てんさい糖と穀物酢で作る梅サワードリンク-レシピのメイン写真

てんさい糖と穀物酢で作る梅サワードリンク

KIYOMI
KIYOMI @cook_40030513

氷砂糖で作るよりも香ばしさがありますよ。
このレシピの生い立ち
果実サワーを自作したかったのですが、レシピの砂糖の分量をみて抵抗を感じていました。最近になって、オリゴ糖が含まれていたり体を温める効果があるという「てんさい糖」を知り、これならいいかな?と使って作ってみました。

てんさい糖と穀物酢で作る梅サワードリンク

氷砂糖で作るよりも香ばしさがありますよ。
このレシピの生い立ち
果実サワーを自作したかったのですが、レシピの砂糖の分量をみて抵抗を感じていました。最近になって、オリゴ糖が含まれていたり体を温める効果があるという「てんさい糖」を知り、これならいいかな?と使って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1kg
  2. 穀物酢 1,500ml
  3. てんさい糖 1袋(750g)

作り方

  1. 1

    梅は洗ったあと、キッチンペーパーなどで完全に水気を拭き取りヘタを取り除きます。

  2. 2

    まず保存容器にてんさい糖を全量入れます。次に1の梅を入れます。最後に穀物酢を全量入れます。

  3. 3

    最初の1週間~10日間は毎日1度回し混ぜてあげます。
    1か月たてば飲めるようになります。

コツ・ポイント

てんさい糖は風味が強いので、一般的な梅酢サワーのレシピより糖を少なめにしても十分おいしく出来上がると思います。糖ひかえめにしたいときにおすすめですよ。私は来年は500gまで減らしてみようかな?と考えています。不安な時は基本の分量である、果実1:酢:1砂糖1で作っておいて、2~3週間後に味見をしてから酢を足してもいいのではないでしょうか?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KIYOMI
KIYOMI @cook_40030513
に公開
簡単でも美味しいものが好きです。
もっと読む

似たレシピ