丸ごと白菜の長持ちさせる方法だワン

しろポチ @cook_40050411
春までシャキシャキ。新鮮さ長持ち!
H25.12.29追記しました。
このレシピの生い立ち
沢山頂く白菜を春まで持たせようと考えました。
畑で保存する方もいらっしゃいますが、春先になると霜で食べれない部分が沢山出ます。この保存お勧めです。
丸ごと白菜の長持ちさせる方法だワン
春までシャキシャキ。新鮮さ長持ち!
H25.12.29追記しました。
このレシピの生い立ち
沢山頂く白菜を春まで持たせようと考えました。
畑で保存する方もいらっしゃいますが、春先になると霜で食べれない部分が沢山出ます。この保存お勧めです。
作り方
- 1
新聞紙を広げ、外側の要らない葉っぱをそのままにし白菜を包む。
- 2
市のゴミ袋に根もとを下にして入れ、口をしばる。(市の袋は食べ終えたらゴミ袋として使用)
- 3
納屋などの太陽のあたらない、雨がしのげる所で保存。キャベツも有効。
- 4
皆さんのお陰で話題入りとなりました。
試して下さった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
- 5
白菜を袋に閉じて置くと新聞紙が濡れてきますが、そのままで大丈夫です。常温で日陰、凍っても心配無しです。
- 6
春先で暖かくなってくると外側の葉から腐ってきますが剥くとシャキシャキのままです。
- 7
2月から3月頃に一度、新聞紙の交換をして置くのも良いかと思います。
- 8
暖かくなってくると芯が伸びてくるので、新聞紙の交換をしないでその前に食べきるのも良いですね。
コツ・ポイント
特に無し
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
★白菜とウインナーのウェイパー炒め★ ★白菜とウインナーのウェイパー炒め★
H25.12.19 話題入り♪ 皆様に感謝^^あと1品なにか作りたいときに材料3つで短時間で作れます★おいしいですよ♪ えたちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17755829