■焼いた栗■

のおこ @cook_40022295
15分でお口へポン♪ あつあつホクホクをどうぞ♪ レシピとうか・・オーストラリアで教えてもらった食べ方です。
★熱いうちは皮剥きやすいけど基本的にスプーンで食べるタイプです★
このレシピの生い立ち
ゆで栗が面倒。
■焼いた栗■
15分でお口へポン♪ あつあつホクホクをどうぞ♪ レシピとうか・・オーストラリアで教えてもらった食べ方です。
★熱いうちは皮剥きやすいけど基本的にスプーンで食べるタイプです★
このレシピの生い立ち
ゆで栗が面倒。
作り方
- 1
栗の平らなほうに包丁で切り目をいれる。(刃の下を使うと楽)
- 2
切り目を上にしてオーブントースターか200℃以上のオーブンで15~20分焼く。★余熱はなくても大丈夫でした。あればなおよし★
- 3
■情報■oumamaさんは1125Wのオーブントースターで15分!
- 4
*注意!長く焼きすぎると皮が破裂する事があるので注意\(◎o◎)/!
カパっと割れ目が開いてきます。1粒味見してみましょう。半生だったら数分長く焼きます。 - 5
あら熱が取れたら熱いうちにどうぞ♪
殻をむくのが大変なときはスプーンですくって食べてください。★ハチミツをかけても美味しいよ★
- 6
★ペロンと剥くとき★
半焼け(10~15分)で取り出すとぺろっと皮がむけます。剥いたらさらに調理必要。
OR【おから星人さん】のレシピを参考にしてね♪
コツ・ポイント
あついうちがとても美味しいです。冷めると固くなるのが難点・・
似たレシピ
-
-
-
-
-
ホットケーキミックスで♪栗ケーキ❤ ホットケーキミックスで♪栗ケーキ❤
ホットケーキミックスを使うから,15分ほどで生地が完成♪栗の味がふわ~っとお口の中に広がります(*^^)v美味しいよ~♪ かげっち -
-
-
-
大学いもではなく…栗!「大学和栗」 大学いもではなく…栗!「大学和栗」
ホクホク〜♪はちみつを多めに絡めて、その後で黒ごまもたっぷり絡めると、大学いもをはるかに超えた「大学くり」となりますよ Doshi
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17756474