カリッと揚げた魚の野菜あんかけ

tomobanana
tomobanana @otomo

表面カリカリの魚のから揚げにとろっと野菜のあんを絡めていただきます。酢を効かせているのであっさりですし、魚のニオイも気になりません。
このレシピの生い立ち
ボラを釣り上げてしまったのでなんとか美味しく食べようと作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~4人分
  1. 魚の切身白身か青身) 400gくらい
  2. 水煮たけのこ 小さめ1個
  3. 玉ねぎ 1/2~1個
  4. きのこ(その時手に入るもので) 1房
  5. 生姜 大きめ1カケ
  6. 小口切り青ねぎ ひとつかみ
  7. ごま 大2
  8. ・酒 50cc
  9. ・醤油 大2
  10. ・酢(あれば黒酢) 大2
  11. ・中華だし 大1程度
  12. ・塩こしょう 適量
  13. かたくり粉 大1
  14. 1カップ+大2
  15. ベジフルーツオイル 適量
  16. 小麦粉 適量
  17. *魚の下味 酒大2、生姜少々、あれば大葉せん切り2枚

作り方

  1. 1

    魚は適当な大きさにカットし、皮の方へ数本切れ目を入れる。*の下味をもみこんでしばらく置く。水煮たけのこは細切り、玉ねぎは縦半分にしたものを薄切り、生姜はせん切り、きのこは適当な大きさに分け、しいたけならそぎ切りにする。

  2. 2

    魚に小麦粉をまぶし、180℃に加熱したベジフルーツオイルでこんがりカリッと揚げる。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、生姜の半量、たけのこ、玉ねぎ、きのこを炒める。・の調味料と水1カップを加えて5分程度煮立たせる。

  4. 4

    残りの生姜を加え、水大2で溶いたかたくり粉を加えて手早く混ぜとろみをつける。
    魚のから揚げを盛った上にあんをかけて青ねぎを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

あれば人参の細切りを2で一緒に炒めたり、絹さやなど青みを最後に加えると彩りさらにキレイです。
お魚は白身でも青身でも美味しく出来ます。
酢は黒酢がオススメですが何でも構いません。
玉ねぎ使い切ってしまいたくて今回は1個入れてしまいました。玉ねぎ多くてあんまり餡っぽくないですが、これはこれで玉ねぎの甘さが美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

tomobanana
tomobanana @otomo
に公開
管理栄養士・料理家食べるの大好き('-'*)♪だから作るのも楽しいです。旦那さまと、2人の男の子と慌ただしくも楽しく暮らしながら食品会社でレシピ開発の仕事をしてます。料理の楽しさを伝えられたらと料理家としても活動しています。簡単&ちょっと楽しい料理が好きです♪
もっと読む

似たレシピ