キムチ鍋~白菜漬けでチゲ鍋~卵とじ

lizanana
lizanana @cook_40050468

10分で出来るキムチ鍋。白菜漬使用で時短。味付はキムチの素のみです。白菜のキムチ漬けを使う時はキムチの素は少なめに。
このレシピの生い立ち
子供の頃、「チゲ鍋」といったらこれでした。冬になると食べたくなるお料理です。

キムチ鍋~白菜漬けでチゲ鍋~卵とじ

10分で出来るキムチ鍋。白菜漬使用で時短。味付はキムチの素のみです。白菜のキムチ漬けを使う時はキムチの素は少なめに。
このレシピの生い立ち
子供の頃、「チゲ鍋」といったらこれでした。冬になると食べたくなるお料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉 150g
  2. 白菜の漬物 200g
  3. 豆腐(絹、木綿、焼き豆腐等) 250g
  4. 300cc
  5. ほんだし(顆粒) 4g
  6. 卵(LLサイズ) 2個
  7. 桃屋キムチの素(キムチ鍋の素ではありません) 大さじ2~3
  8. お湯 50cc
  9. 青ネギまたは、わけぎ(小口切り) 大さじ2

作り方

  1. 1

    豚バラ肉を7cm幅に、白菜の漬物(市販の袋入りのでOK)を5cm幅に切る。生の白菜を使う時は200gを5cm幅のそぎ切り

  2. 2

    豆腐は水を切り、縦3cm、横6cm、厚さ1cmくらいの大きさに切る。

  3. 3

    鍋に水とほんだしを入れてかき混ぜ、まず豚バラ肉をなるべく重ならないように入れる。

  4. 4

    その上にしぼった白菜漬け、または切った白菜を並べ、その上に豆腐を並べる。

  5. 5

    鍋を中火にかけ蓋をして、沸騰したら弱火で5分煮る。

  6. 6

    キムチの素をお湯で溶いて5に加え、豆腐がくずれないように鍋を揺らして馴染ませる。

  7. 7

    青ネギを散らし、溶き卵を回しいれ、蓋をして卵とじにする。

  8. 8

    鍋ごと食卓へ。

コツ・ポイント

・豚バラ肉、白菜の漬物、豆腐を層になるように入れます。
・白菜付けの塩分が少ない場合は塩で調整してください。
・あくが出たら取り除きます。
・キムチの素は入れすぎるとけっこう辛いです。
・豚バラ肉は、しゃぶしゃぶ用を使うと柔らか美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lizanana
lizanana @cook_40050468
に公開

似たレシピ