冷やしうどん~梅しそ風味~

いいくん @cook_40034912
我が家の簡単な夏の定番です。白だしを使うと更にさっぱりします。
このレシピの生い立ち
熱い季節に良く食べる麺です。去年まではめんツユを使っていましたが、白だしの方が合うと思ったので。
冷やしうどん~梅しそ風味~
我が家の簡単な夏の定番です。白だしを使うと更にさっぱりします。
このレシピの生い立ち
熱い季節に良く食べる麺です。去年まではめんツユを使っていましたが、白だしの方が合うと思ったので。
作り方
- 1
梅干は種を除いてペースト状にする。大葉は極細の千切りにする。
- 2
☆を器に入れる。
濃さはお好みで良いですが、氷を入れる前の段階で薄めにしています。 - 3
うどんを茹でて水洗いで滑りをとり、氷水で揉み洗いしながら冷やす
- 4
2に水を切った3を入れて上に大葉・梅・ゴマを散らして出来上がり。梅と大葉を汁と混ぜて食べてください。
コツ・ポイント
写真の大葉は5枚で雑に切ってしまったため、大葉の塊が飲み込み難かったです^^;ごく細めに切って下さい。蕎麦や中華麺でも合います。
ツユの濃度はお好みで、私はごく薄めにしています。
似たレシピ
-
-
夏野菜と豚しゃぶのぶっかけ冷やしうどん☆ 夏野菜と豚しゃぶのぶっかけ冷やしうどん☆
夏野菜やわかめなどお好きなものをトッピング!梅干しとつゆでさっぱり食べる冷たいうどんは我が家の夏の定番です!! canary-bird -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17759078