*牡蠣の天ぷら〜みぞれ鍋*

マリンバ♪ @cook_40085721
体が温まる我が家の定番鍋です。
天ぷらの工程は手がかかるけど、牡蠣の旨みと大根おろしの甘みがおいし〜*
このレシピの生い立ち
牡蠣がたくさん出回る時期の我が家の定番鍋です。
*牡蠣の天ぷら〜みぞれ鍋*
体が温まる我が家の定番鍋です。
天ぷらの工程は手がかかるけど、牡蠣の旨みと大根おろしの甘みがおいし〜*
このレシピの生い立ち
牡蠣がたくさん出回る時期の我が家の定番鍋です。
作り方
- 1
牡蠣の下処理前に…
大根おろしを作り、白滝も湯通しして。野菜を切り、土鍋に詰め込んでおきましょう。 - 2
水に昆布を入れて白だし・酒を合わせ準備しておきます。(野菜から水分が出るので濃い目。)
- 3
牡蠣を塩で優しく洗い、水で綺麗に汚れを取ります。(片栗粉でもOKですがひとつまみ塩を入れてあげてください)
- 4
キッチンペーパーで牡蠣の水分をしっかり取ります。
- 5
4の牡蠣に少し粉を振り、溶いた天ぷら粉にくぐらせ油で揚げます。(完全に火を通します)
- 6
野菜を詰めた土鍋に2のお出汁(昆布を取出す)を入れ、
蓋をして8分加熱し火を止め放っておきます。 - 7
野菜がしんなりしたら、隙間にお豆腐を入れます。
- 8
牡蠣のてんぷらをのせ、大根おろしをたっぷり載せて、蓋をして1分位加熱し完成です。
- 9
お好みでスダチや柚子を絞っても◎
薄ければポン酢など活用ください。
コツ・ポイント
牡蠣の天ぷらとたっぷりの大根おろしがポイントなので野菜はお好みでOK。
牡蠣の揚げ加減は半生にせず、しっかり火を通す事で磯臭さが消え、旨味たっぷりでジューシーに仕上がります。
白だしは香りの強くないものがいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17759246