少量作り昆布茶入り✿きゅうりのからし漬け

'09.5.11話題入り♪
少量作りのからし漬けです。
昆布茶で旨味がアップ♥
短時間で完成よ
このレシピの生い立ち
速攻で出来て、少量作り、減塩、でも旨味はある…からし漬けを目指して考えました。
きゅうりを切ってから漬けること、常温、きゅうりの重さを計る→塩2~3%…これを守れば、とっても美味しいのが作れます。からしの量は加減してくださいね。
少量作り昆布茶入り✿きゅうりのからし漬け
'09.5.11話題入り♪
少量作りのからし漬けです。
昆布茶で旨味がアップ♥
短時間で完成よ
このレシピの生い立ち
速攻で出来て、少量作り、減塩、でも旨味はある…からし漬けを目指して考えました。
きゅうりを切ってから漬けること、常温、きゅうりの重さを計る→塩2~3%…これを守れば、とっても美味しいのが作れます。からしの量は加減してくださいね。
作り方
- 1
きゅうりは洗って、斜め1センチくらいに切ります。
- 2
きゅうりの重さを計ります。きゅうりの2%の塩を計算します。
- 3
ビニール袋にキュウリ、塩、粉からし、砂糖、昆布茶を入れます。
- 4
ビニール袋の口をぎゅーっと縛って、常温に置く。
- 5
時々もんでやります。1時間たてば、食べられます。2時間くらい置けばベストです。(こんなに水が出ます~)
- 6
漬かったら、からしをさっと洗い流して、軽くしぼって完成です。
- 7
ここでは。、きゅうり150グラム、塩3グラムで作りました。できるだけ美味しい塩で。切ってから漬けてくださ~い!
- 8
※私は納豆のからしがたまったとき、作ります。からしの救済に~。
- 9
※'09.5.11
話題入りしました♪
作って下さった皆さん、ありがとうございます♥
コツ・ポイント
きゅうりは大きさも太さも違いますので、必ず重さを計ってくださいね。きゅうりの3%の塩が標準ですが、私のはたくさん食べられるよう2%にしました。もう少し塩辛いのがお好きな方は3%にしてみてくださいね。常温で漬けるのがポイントです!
似たレシピ
その他のレシピ