いかのチリマヨソース(野菜のっけ)

スィートチリソースを使うと「チリマヨ」も簡単!今回はいかを使用してますが、定番の「海老のチリマヨ」も同じ手順でつくれます♡
「鶏むね肉」が原点なんで、鶏でも作ってください。
このレシピの生い立ち
「無○良○」のデリへ、よくランチ行ったんですが、その時必ず選んだのが「鶏肉のチリマヨソース」でした。何とか家でも食べたいなぁと、試行錯誤しているうちにこのレシピとなりました。最初は中華メニューによくある海老でよく作り、イカでも良いかなと・・・。(洒落じゃなく)
いかのチリマヨソース(野菜のっけ)
スィートチリソースを使うと「チリマヨ」も簡単!今回はいかを使用してますが、定番の「海老のチリマヨ」も同じ手順でつくれます♡
「鶏むね肉」が原点なんで、鶏でも作ってください。
このレシピの生い立ち
「無○良○」のデリへ、よくランチ行ったんですが、その時必ず選んだのが「鶏肉のチリマヨソース」でした。何とか家でも食べたいなぁと、試行錯誤しているうちにこのレシピとなりました。最初は中華メニューによくある海老でよく作り、イカでも良いかなと・・・。(洒落じゃなく)
作り方
- 1
イカは薄皮を取り、鹿の子に切れ目を入れ下味の材料で漬け込んでおく。
- 2
大き目のボールで(後でいかが入るくらい)チリマヨソースの材料を全て合わせてソースを作っておく。
- 3
①のイカを少な目の油で色よく揚げる。イカは油はねし易いので注意して下さい。写真はフライパン用の透明蓋でガード中。(笑)戦ってください!
- 4
勝利・・・いやいや色よく揚がりました。
- 5
②のソースに揚げた④を入れて合える。好みの野菜を盛った器にのっけて出来上がり♪
ソースと野菜の相性もGOODです。 - 6
コツ・ポイント
*ソースに入れる薬味系の野菜は生で食べるので出来るだけ細かくしてね。 *中華のレシピの時は出来れば酒は紹興酒を使った方か美味しいかも・・。
*イカの他、海老はもちろん、鶏のムネ肉のスライスでもチリマヨスースはよく合いますょ。
似たレシピ
その他のレシピ