さつまいものパウンドケーキ

さつまいものおいしい季節。
焼き芋もいいですが、たまには洋風のケーキで!
このレシピの生い立ち
美味しそうな鳴門金時を見つけたので、パウンドケーキにしてみました。さつまいもの良さを出すため、いつものシンプルなパウンドケーキのレシピとは変えています。
さつまいものパウンドケーキ
さつまいものおいしい季節。
焼き芋もいいですが、たまには洋風のケーキで!
このレシピの生い立ち
美味しそうな鳴門金時を見つけたので、パウンドケーキにしてみました。さつまいもの良さを出すため、いつものシンプルなパウンドケーキのレシピとは変えています。
作り方
- 1
パウンド型にバターを塗って、ふるった小麦粉を薄くまぶしておく。小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
- 2
さつまいもは、洗って皮付きのまま1cm角に切る。
- 3
耐熱のお皿などに入れて、グラニュー糖とレモン汁を全体にまぶし、ラップして電子レンジで約3分加熱して冷ましておく。
- 4
ボールに柔らかくしたバターを入れ、砂糖を3〜4回に分けて加えながら泡立て器でふんわり白っぽくなるまで混ぜ合わせる。
- 5
こんな感じになったらよく溶いた卵を3〜4回に分けて加えて混ぜ合わせる。あれば、バニラエッセンスを入れる。
- 6
しっかり混ざったら、ふるった粉をやはり3〜4回に分けて加え、粉が見えないぐらいしっかり混ぜ込む。
- 7
この時点で、オーブンを160℃にセットしておくと混ぜ終わった頃に温まります。
- 8
しっかり混ざったら、トッピングの分を残して、3のさつまいもを加えて全体にさっと混ぜ込む。
- 9
1のパウンド型に7の生地を入れて平にならし、上に残しておいたさつまいもを乗せる。
- 10
160℃に温めたオーブンに入れて約60分焼くとできあがり!焼き時間はオーブンによって変わりますので調節してください。
- 11
45分ぐらい焼いたら、一旦上が焦げ過ぎていないかどうか確認して焦げてきていたらアルミフォイルでカバーして焼く。
- 12
焼けたらすぐに型から取り出して、室温でさまして召し上がってください。
コツ・ポイント
あっさりした甘さなら、砂糖は110g。普通の甘さは120gで。バターでなくマーガリンでもOK。無塩ではなく、有塩を使ってください。最初にバターと砂糖を混ぜる時は、しっかり時間をかけて混ぜる方がおいしくできます。オーブンの温度は若干低めで。
似たレシピ
-
-
-
-
ホクホク♪さつまいものパウンドケーキ ホクホク♪さつまいものパウンドケーキ
そろそろ秋の味覚・さつまいもの季節です。おうちにあるもので、ホクホク♪のパウンドケーキはいかがでしょうか?? maiko015 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ