簡単和菓子☆ 甘納豆の寒天よせ

チョコまかろん @studio_gemma
簡単に夏向き和菓子ができます。おもてなしにもどうぞ!飾りのあじさいの葉は、召し上がらないで下さい。☆所要時間☆30分
このレシピの生い立ち
蒸し暑い!オーブン使いたくない!でも甘いもの食べたい!そんなときに考えました。
簡単和菓子☆ 甘納豆の寒天よせ
簡単に夏向き和菓子ができます。おもてなしにもどうぞ!飾りのあじさいの葉は、召し上がらないで下さい。☆所要時間☆30分
このレシピの生い立ち
蒸し暑い!オーブン使いたくない!でも甘いもの食べたい!そんなときに考えました。
作り方
- 1
プリンカップなどのカップに、サランラップを敷き、甘納豆を20gずつわけておく。
- 2
お鍋に水と粉寒天を入れ、火にかける。時々混ぜながら沸騰させて寒天を溶かす。
- 3
寒天が溶けたら、グラニュー糖をいれ、混ぜ溶かす。沸騰して3分くらい弱火で煮詰めたら火を止める。
- 4
粗熱をとる。
冷やしすぎると固まってくるので、湯気が出なくなるくらいまでにする。 - 5
粗熱の取れた寒天液を10個分に分けて、1.のプリンカップに入れる。
- 6
ラップを閉じてひねる。再びカップに戻して、冷蔵庫で冷やし固める。
- 7
冷たくなればできあがり!
コツ・ポイント
☆寒天が溶けきってからグラニュー糖を入れないと、寒天が溶けづらくなってしまいますので、注意してください。☆飾りに使ったあじさいの葉には、有毒な成分があるようです。召し上がらないようにしてください。☆冷蔵庫で5日間もちます。☆翌日になると、寒天から水分がでてきます。寒天の特徴で、悪くなったわけではありません。
グラニュー糖がたっぷりついた甘納豆を使うときは湯をかけて少し取るとよいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆甘納豆で作る簡単白あん☆ ☆甘納豆で作る簡単白あん☆
近所のスーパーには白あん売ってない、でも豆から煮るには時間がかかる(>_<) そこで袋入りで売っている甘納豆でできないものかと・・・。結果、思った以上においしかったです♪ (写真はこれに練乳を加えたミルクあんで作った苺大福です) ちょこはにぃ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17761745