ふんわり リンゴとクルミのパウンドケーキ

sakurapapa
sakurapapa @cook_40086030

あま~く炒めたりんごがたっぷり入ったパウンドケーキ。焼いた翌日以降がしっとりしてオススメ。
このレシピの生い立ち
どこかで見て、自分なりにアレンジを加え、10年近く作り続けているレシピです。
パウンドケーキですが、バターの重さはなく、スポンジケーキのような感じです。プレゼントすると必ず喜ばれます♪
翌日以降が断然おいしいですよ!硬くなるので様子を見ながら常温で保存してください。

ふんわり リンゴとクルミのパウンドケーキ

あま~く炒めたりんごがたっぷり入ったパウンドケーキ。焼いた翌日以降がしっとりしてオススメ。
このレシピの生い立ち
どこかで見て、自分なりにアレンジを加え、10年近く作り続けているレシピです。
パウンドケーキですが、バターの重さはなく、スポンジケーキのような感じです。プレゼントすると必ず喜ばれます♪
翌日以降が断然おいしいですよ!硬くなるので様子を見ながら常温で保存してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22×9×8cm パウンド型1本分
  1. 無塩バター 100g
  2. グラニュー糖 100g
  3. 全卵(L寸) 2コ
  4. 薄力粉 100g
  5. ベーキングパウダー 2g
  6. メイプルシロップ 20g
  7. クルミ 20~40g
  8. カルヴァドス 大さじ1
  9. リンゴ紅玉orふじ) 1/2~1コ
  10. 無塩バター 10g
  11. ●グラニュー糖 30g
  12. ●カルヴァドス 大さじ1
  13. <シロップ>
  14. ★グラニュー糖 大さじ1
  15. 大さじ1
  16. ★カルヴァドス 大さじ1

作り方

  1. 1

    ◆の粉類をあわせて2回ふるっておく。バターと卵は常温に戻す。クルミはオーブンでローストして細かく刻んでおく(ポリ袋に入れて棒でたたいて砕いてもOK)リンゴは薄めのいちょう切りにする。
    ★を小鍋で加熱し、カルヴァドスを最後に加える。

  2. 2

    フライパンに●のバターを入れ、少し溶けたら①で切っておいたリンゴを入れて炒める。しんなりして少し透き通ってきたら●のグラニュー糖を加えて、弱めの火で焦げないように炒める。少しずつ茶色くなったら●のカルヴァドスを加え火を止め、あら熱をとる。

  3. 3

    ①で室温に戻したバターにグラニュー糖を加え、ハンドミキサーで白っぽくフワッとするまで混ぜる。
    軽く溶いておいた全卵をはじめは少しずつ加え、分離しないようにしっかり混ぜる。

  4. 4

    ③にふるっておいた粉類を加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。
    粉っぽさがなくなったら、②のリンゴ、メイプルシロップ、クルミを加えて混ぜる。最後にカルヴァドスを加えて混ぜる。
    (全て練らずにさっくり混ぜる)

  5. 5

    型に入れ、170℃に予熱したオーブンで約60分焼く。(串をさして何も付いてこなければ焼きあがり)
    熱いうちに①で作ったシロップを刷毛で上面に塗って完成!

コツ・ポイント

◆サイズによりますが、紙の型だと同量で2本分焼けます (写真は同量です)
◆カルヴァドス(リンゴのブランデー)をたくさん使っていますが、香り付けのためで、お酒の味はほとんどしません。子どもにも大丈夫ですよ!お好みで量は調節してください!
◆焼き時間などはオーブンにより異なりますので、目安として参考に調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sakurapapa
sakurapapa @cook_40086030
に公開
主人と8歳、6歳の男の子の4人暮らしです!オシャレで季節感あふれる食卓を目指し・・・日々楽しくお料理しています☆特にお菓子作りが大好き!
もっと読む

似たレシピ