明太子の和風パスタ

ashumaro
ashumaro @cook_40086073

明太子のちょいピリ辛さとしその青々しさがよく合います。
しめじの歯ごたえも(・∀・)イイ!!
このレシピの生い立ち
前に姉ちゃんが作ってくれたパスタが美味しくて、自分なりに再現。
なかなか好評ですた。それの個人的覚書。

明太子の和風パスタ

明太子のちょいピリ辛さとしその青々しさがよく合います。
しめじの歯ごたえも(・∀・)イイ!!
このレシピの生い立ち
前に姉ちゃんが作ってくれたパスタが美味しくて、自分なりに再現。
なかなか好評ですた。それの個人的覚書。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 2人分
  2. パスタの茹で汁 浅いお玉2杯or深いお玉1杯
  3. 明太子 2腹(小)
  4. しめじ 1パック(小)
  5. 大葉 5〜10枚
  6. 大さじ2
  7. 和風だし(顆粒) 大さじ1
  8. 醤油 お好みで
  9. オリーブオイル(サラダ油でも) 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    パスタを茹でる湯(+塩@分量外)を沸かし始める。
    明太子をスプーン等でほぐしておく。
    大葉は千切りに。

  2. 2

    パスタを茹で始める。
    茹でてる間に、横でフライパンにオリーブオイルをひきしめじを炒める。

  3. 3

    しめじに火がとおったら、酒を入れる。
    パスタの茹で汁もいれる。
    和風だしも入れる。

  4. 4

    パスタの湯で時間1〜2分前にそのまま横のフライパンへ投入。少しこっちで茹でる感じ。

  5. 5

    手早く混ぜて、味を見ながら醤油を回し入れる。
    ここはお好みで〜
    (明太子が乗るので薄めのほうがいいかも)

  6. 6

    お皿にもって、その上に明太子と大葉を乗せる。

    完成(・∀・)!!
    よく混ぜて食べてください〜。

  7. 7

    ※しめじのかわりに、椎茸やエリンギや舞茸でもウマーだと思います。
    大葉のかわりに刻みネギでもウマーです。

コツ・ポイント

分量はおおよその目安です。適当にやってもたいがい大丈夫です。
私はダシとか袋からダバーと投入してます(;゚∇゚)
パスタの量によって茹で汁の加減みてください。
あんまり汁がないと喉がつまる感じになるので、程良く水分大事☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ashumaro
ashumaro @cook_40086073
に公開
最近主婦になったあしゅまろです。ガリガリな旦那さんのために日々精進!というと聞こえはいいけど、ただ単に自分が美味しいもの食べたーいってだけなのです( ´,_ゝ`)
もっと読む

似たレシピ