*残りご飯で作る肉団子*

なんと残りご飯でご飯によく合う立派なおかずが出来るんです☆ビニール袋で単純作業。冷めても固くならずに美味しさそのまま♪
このレシピの生い立ち
加入している地元の生協でお米の学習をしました。ご飯を一人当たり茶碗1杯分多く食べることが日本の食糧自給率を上げる重要要素ということで、美味しく消費につなげてもらえるレシピを~☆
*残りご飯で作る肉団子*
なんと残りご飯でご飯によく合う立派なおかずが出来るんです☆ビニール袋で単純作業。冷めても固くならずに美味しさそのまま♪
このレシピの生い立ち
加入している地元の生協でお米の学習をしました。ご飯を一人当たり茶碗1杯分多く食べることが日本の食糧自給率を上げる重要要素ということで、美味しく消費につなげてもらえるレシピを~☆
作り方
- 1
ビニール袋に分量のご飯を入れ潰します。冷やご飯の場合つぶれにくいのでレンジで温めて下さい。
- 2
材料すべて。ゴマの食感楽しいです☆お好み量で調節してください。
- 3
1に○の材料を全て入れて袋の上から手でよく混ぜ合わせる。小さい子にも楽しく出来ます♪
- 4
よぉく合わさったら袋の中で形をなんとなく整えます。袋に対して量が多い場合は二つに分けて下さい。
- 5
麺棒と同じくらいの太さに成形してビニールでしっかりくるんだら冷蔵庫で少しねかせます。
- 6
バットに片栗粉を敷き、棒状の生地を一口サイズにカットしつつ粉上に転がす。
- 7
まぶした団子を170度の揚げ油で色よくなるまでじっくりと揚げます。
- 8
揚がったモノから順番に油をきっていく。
- 9
醤油あん※
小鍋にAの調味料を入れ混ぜ合わせたら半量の団子に絡める
白髪ネギをのせて完成☆ - 10
甘酢あん※
Aを引き上げたそのままの鍋で引き続きBを混ぜ合わせ残りに同様に絡める
大葉の千切りを散らして完成☆ - 11
他にもお好み焼きソースでたこ焼き風にしたり、チーズを入れてみたり いろんなバリエーションであんを絡めて楽しんでください♪
コツ・ポイント
ビニール袋は雑に扱うと破れる恐れがあるので二重にしておくと安心です☆
よく混ぜこんだ生地を短時間でも冷蔵庫で寝かせるとまとまりいいです♪
深めのフライパンで揚げ焼きでもイケルと思いますが充分に火を通すようにしてくださいね(^_-)☆
似たレシピ
-
-
-
-
ふんわりヘルシー☆こうや豆腐の肉団子 ふんわりヘルシー☆こうや豆腐の肉団子
子供が大好きな肉団子♪こうや豆腐を入れてヘルシーに仕上げてみました。冷めても固くならないのでお弁当にもピッタリです。 フルラン -
-
-
ふんわり◎ケチャップ甘酢の肉団子 ふんわり◎ケチャップ甘酢の肉団子
ケチャップ甘酢が肉団子とよく合います(^艸^)玉ねぎ入りでふんわり柔らかですよ◎冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも♪ むつみんち☆
その他のレシピ