ツナカレーみるくおやき

mcr0902
mcr0902 @cook_40060124

ツナで作ったドライカレーを薄力粉で作った生地で包みます。牛乳を生地に使用することで、生地が固くなりにくいです。
このレシピの生い立ち
牛乳普及協会のコンテストに応募して、準優勝をいただいたレシピです

ツナカレーみるくおやき

ツナで作ったドライカレーを薄力粉で作った生地で包みます。牛乳を生地に使用することで、生地が固くなりにくいです。
このレシピの生い立ち
牛乳普及協会のコンテストに応募して、準優勝をいただいたレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 200g
  2. スキムミルク 20g
  3. ベーキングパウダー 大匙1
  4. ●塩 小匙1
  5. ●砂糖 大匙1
  6. 牛乳 120cc
  7. サラダ油 大匙1
  8. 玉ねぎ 1/2個
  9. ピーマン 1個
  10. にんにく 1/2かけ
  11. ツナ缶 3缶
  12. 大豆水煮 1/2缶
  13. カレー粉 大匙3
  14. 塩、こしょう 少々
  15. コンソメ(顆粒) 小匙1/2
  16. ケチャップ 大匙1
  17. ウスターソース 小匙1

作り方

  1. 1

    ●をすべてふるいにかけてボウルに入れる。

  2. 2

    1に牛乳、サラダ油を加えてひとまとめになるまでこねる。ラップをして寝かせておく。

  3. 3

    玉ねぎ、ピーマン、にんにくはみじん切り。

  4. 4

    ツナ缶の油と大豆の水をそれぞれきっておく。

  5. 5

    フライパンに油を少しひき、にんにくを炒める。香りが出てきたら、玉ねぎも一緒に炒め、塩を二つまみふる。

  6. 6

    玉ねぎがしんなりしたら、ピーマンも加えて炒める。

  7. 7

    全体に火が通ったら、カレー粉を加えて炒める。(しっかりと炒めた方が香りがでて、粉っぽさがなくなります)

  8. 8

    ツナと大豆を入れて一緒に炒め、ケチャップ・ソース・コンソメで味をつけ、塩・こしょうで調節する。バットに広げ、冷ましておく

  9. 9

    2の生地を8等分にし、麺棒で15センチくらいの円形に伸ばす。

  10. 10

    真ん中に8等分した8を乗せ包む。(にらまんじゅうみたいな感じで包みます)

  11. 11

    油をひかないテフロンのフライパンで両面を焼き、焼き目をつける。

  12. 12

    生地の1/3の高さまで水を入れて、ふたをして蒸し焼きにする。

  13. 13

    生地がふっくらしてきたら、ふたをあけ、水分をとばす。

コツ・ポイント

中のドライカレーがしっかりと水分を飛ばし、さましておく!!(生地が破けやすくなってしまいます)きんぴら、おから、ひじき、チーズ、あんこなど具材を変えても美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mcr0902
mcr0902 @cook_40060124
に公開
美味しいものを毎日探し求めてます☆和食、洋食、中華、お菓子・・・なんでも作ります♪特に和食の煮物・照り焼き、イタリアンのトマトとチーズを使った料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ