長ネギDEグリーンカレー☆

skydon
skydon @cook_40061043

寒さとともに甘~くなる長ネギをたっぷり使ってグリーンカレーを作ります。スパイシーで体が温まりますよ~☆風邪の予防にも♪
このレシピの生い立ち
煮込むと甘くなる長ネギと、スパイシーなグリーンカレーは、相性がいいのでは?と、試してみたらドンピシャ☆でした。
圧力鍋を使わなくても、弱火でじっくり煮ると、くたくたの長ネギになるので、試してほしいです。

長ネギDEグリーンカレー☆

寒さとともに甘~くなる長ネギをたっぷり使ってグリーンカレーを作ります。スパイシーで体が温まりますよ~☆風邪の予防にも♪
このレシピの生い立ち
煮込むと甘くなる長ネギと、スパイシーなグリーンカレーは、相性がいいのでは?と、試してみたらドンピシャ☆でした。
圧力鍋を使わなくても、弱火でじっくり煮ると、くたくたの長ネギになるので、試してほしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 長ネギ 3本ほど
  2. パプリカ 1個
  3. 鶏もも肉 1枚
  4. グリーンカレースープ 1箱(250ml)

作り方

  1. 1

    赤パプリカは縦2つに切って種をとります。
    オーブントースター1000Wで12分焼きます。

  2. 2

    長ネギの白い部分は太めの斜め切り、葉の部分は2㎝ほどの輪切りにします。圧力鍋に水100cc(分量外)と入れ火にかけます。

  3. 3

    シュッシュッと圧力がかかったら弱火にして10分加圧し、火を止めて自然放置します。長ネギがくたくたになっています。

  4. 4

    長ネギを加圧している間に、オーブントースターで焼いたパプリカの皮を取り除き、縦に太めの千切りにします。

  5. 5

    3の長ネギの中にグリーンカレースープを全部入れ、火にかけます。フツフツしてきたら一口大に切った鶏もも肉を入れます。

  6. 6

    弱火で10分ほど煮て、鶏肉に火が通って、とろみがついてきたら、4の赤パプリカをいれて、1~2分煮て出来上がりです♪

コツ・ポイント

*赤パプリカは、焼くことにより甘みが増します。焦げた皮を取り除くことで、とろりとした食感になります。手間がかかるのはこの作業だけなので、やってみてください。
*グリーンカレースープは、輸入食品取扱店で200円前後で販売されています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
skydon
skydon @cook_40061043
に公開
なんということはないけど、なるべくお安く、健康的で、また食べたくなる料理を作りたいと心がけています。「本棚とあれやこれや」(http://tanababu.blog54.fc2.com/)というブログに、本の感想や日常を綴っています。
もっと読む

似たレシピ