サクサク簡単ディアマンクッキー

かぼちゃ餅
かぼちゃ餅 @cook_40086361

フードプロセッサーで簡単!バターを室温に戻さなくてもできるので通常のクッキーより楽です。有塩バターで出来ちゃいます!
このレシピの生い立ち
本で見たのですが、作りやすいように材料や手順をアレンジしました。

サクサク簡単ディアマンクッキー

フードプロセッサーで簡単!バターを室温に戻さなくてもできるので通常のクッキーより楽です。有塩バターで出来ちゃいます!
このレシピの生い立ち
本で見たのですが、作りやすいように材料や手順をアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15枚くらい
  1. 薄力粉 75g
  2. アーモンドプードル 15g
  3. 粉砂糖 40g
  4. 卵黄 1個分
  5. 卵白 1個分
  6. 有塩バター 60g
  7. ニラエッセンス 数滴
  8. グラニュー糖 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉、アーモンドプードル、粉砂糖をフードプロセッサーに入れる。

  2. 2

    撹拌して粉類を合わせる。バターを小さく切って加え、バターが見えなくなり、サラサラの状態になるまで撹拌する。

  3. 3

    これくらいまで撹拌します。

  4. 4

    卵黄とバニラエッセンスを入れてさらに撹拌する。

  5. 5

    こんな感じでまとまります。

  6. 6

    ラップを敷いてその上に生地を乗せて包み、棒状にまとめ冷凍庫で最低2時間冷やす。

  7. 7

    こんな感じになります。
    冷凍保存する場合はここでそのまま保存。

  8. 8

    残しておいた卵白を生地全体にハケで塗りグラニュー糖をまぶす。卵白は卵のサイズによっては余るかもしれません。

  9. 9

    生地を1cm程の厚さに切り、間隔をあけて天板に並べ、180度に予熱したオーブンで15分程焼く。

  10. 10

    焼き上がり◎
    各家庭のオーブンによって温度に差が出ると思うので、その場合は調整してください。

コツ・ポイント

材料は冷たい状態にしておく。
砂糖は目の細かい粉砂糖を使って下さい。
卵白がグラニュー糖を付ける糊の代わりになるのでしっかり塗る。
無塩バターを使用する場合は1で塩少々を加えてください。
冷凍保存した場合は食べたい分だけ切って焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かぼちゃ餅
かぼちゃ餅 @cook_40086361
に公開
一人暮らしをしている音楽と料理と散歩と猫を愛してる学生です。野菜、特に名前の通りかぼちゃ大好き☆ビバいも類!お菓子やパンも作ります。こちらを見て作ることが多いですがたまに思いつきで作ったり、実家の定番を忘れないように記録したりしています。よろしくお願いいたします!
もっと読む

似たレシピ