FPでココアアーモンドディアマンクッキー

FP(フードプロセッサー)を使って、簡単に、軽くてサクサクの美味しいココアアーモンドクッキーができました。
このレシピの生い立ち
フードプロセッサーを買ったので、簡単にできる美味しいクッキーのレシピを色々考えました。
軽くてサクサクしてるクッキーが好みなので、粉糖やアーモンドプードルをいれたレシピを作成しました。
FPでココアアーモンドディアマンクッキー
FP(フードプロセッサー)を使って、簡単に、軽くてサクサクの美味しいココアアーモンドクッキーができました。
このレシピの生い立ち
フードプロセッサーを買ったので、簡単にできる美味しいクッキーのレシピを色々考えました。
軽くてサクサクしてるクッキーが好みなので、粉糖やアーモンドプードルをいれたレシピを作成しました。
作り方
- 1
アーモンドスライスを160度のオーブンで6分焼いて冷ましておく。
- 2
薄力粉・アーモンドプードル・粉糖・ココアパウダーをひとつのボウルに計量してあわせ、フードプロセッサーに入れる。
- 3
ふるうかわりにフードプロセッサーで10秒ほどまわして材料をまぜ、空気を含ませる。
- 4
バターを冷蔵庫からとりだして、計量、一センチ角に切る。
- 5
フードプロセッサーにバターを入れてまぜる。
- 6
このようにバターが切り込まれてさらさらの状態になったらOKです。
- 7
卵黄をフードプロセッサーに入れてまぜる。
- 8
このくらいに生地がまとまった状態になればOK。
- 9
冷ましておいたアーモンドスライスを生地にまぜこみ、直径3センチほどの円柱状にする。
- 10
生地をラップでつつんでバットなどにのせて冷蔵庫で2時間以上寝かせる。
- 11
クッキー生地の側面に卵白を刷毛で塗る。
- 12
バットなどにグラニュー糖をひろげ、卵白をぬったクッキー生地を転がしてグラニュー糖をまんべんなくまぶす。
- 13
クッキー生地を1cmぐらいの厚みに切って、天板にシルパンまたはクッキングシートを敷き、その上にクッキー生地をに並べる。
- 14
170度のオーブンで25分ほど焼いたら完成です。
※オーブンによって焼き時間は調節してください。
コツ・ポイント
※スライスアーモンドはあらかじめ焼いておいて、きちんと冷ましたものをクッキー生地に混ぜてください。アーモンドが温かいとバターがとけて、クッキーのサクサクがなくなります。
※バターは混ぜ込む直前に冷蔵庫からとりだして切ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
フープロ簡単♫ココア&アーモンドクッキー フープロ簡単♫ココア&アーモンドクッキー
✿2016.2.1話題入り感謝✿アーモンドたっぷりのココア味クッキー生地を冷凍しておけばいつでも焼き立てを楽しめます♪ アトリエ沙羅 -
-
-
-
-
その他のレシピ