簡単!れんこんの味噌バター

ねこばけ
ねこばけ @cook_40081709

れんこんのシャキシャキッとした歯ざわりが、
楽しい一品!
水煮を使うから、サっと炒めて、すぐ出来るスピードおかず。

このレシピの生い立ち
あと一品ほしいなーっていう時に、れんこんがあったので。

簡単!れんこんの味噌バター

れんこんのシャキシャキッとした歯ざわりが、
楽しい一品!
水煮を使うから、サっと炒めて、すぐ出来るスピードおかず。

このレシピの生い立ち
あと一品ほしいなーっていう時に、れんこんがあったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん水煮 100gぐらい
  2. バター(マーガリン 小さじ2
  3. サラダ油 小さじ2
  4. イチビキの献立いろいろみそ 大さじ1.5~2
  5. 白ごま 少々

作り方

  1. 1

    れんこんの水煮は、サッと水で洗っておく。
    ホールの場合は、厚さ3ミリ程度のいちょう切りにしておく。

  2. 2

    フライパンにバターとサラダ油を入れ、火をつける。
    (バターは焦げやすいので、火をつける前にいれてね。)

  3. 3

    バターがとけてきたら、れんこんを入れて炒める。

  4. 4

    れんこんにバターがまわって、焼き色がついてきたら、火をとめる。

  5. 5

    4に、イチビキの献立いろいろみそ(味噌加工品)を加える。

    注意)火をつけたまま入れると、ハネます。

  6. 6

    火を再びつけ、みそが全体にからんだら、器に盛り付け、白ごまをふりかけて、完成です。

コツ・ポイント

火加減は全工程で中火~強火です。火をつけたり、消したりするタイミングに注意すれば、あとは、スピードが命です。長く炒めすぎると歯ざわりが悪くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこばけ
ねこばけ @cook_40081709
に公開
一人息子(高3男子)のお弁当作りに日々いそしむ、千葉県在住の主婦。「息子が高校を卒業したら、お弁当を作ることもなくなるなあ~。」と思い、記録に残そう!と、はじめることにしました。スイーツ大好き☆お菓子作り・手芸・読書が趣味です。最近は、「海外ドラマ」にもハマリ気味かも・・・。
もっと読む

似たレシピ