豆乳かん

ダイエット中にもよさそうなデザートです。
豆乳って優秀ですよね。
女性の味方。
ビバ、イソフラボン♡
このレシピの生い立ち
牛乳かんが突然食べたくなったけど家に豆乳しかなく、たいして変わらないだろうと思って豆乳で作ってみました。そしたら体によさそうな味になりました(笑) 分量が400ccになったのは、家にあった入れ物がちょうどそれくらいだったからです。このレシピで唯一面倒なのは1gの寒天計量ですが、簡単な方法を見つけたらまたアップしますね。一回作ったらあとは目分量でいいかも。
豆乳かん
ダイエット中にもよさそうなデザートです。
豆乳って優秀ですよね。
女性の味方。
ビバ、イソフラボン♡
このレシピの生い立ち
牛乳かんが突然食べたくなったけど家に豆乳しかなく、たいして変わらないだろうと思って豆乳で作ってみました。そしたら体によさそうな味になりました(笑) 分量が400ccになったのは、家にあった入れ物がちょうどそれくらいだったからです。このレシピで唯一面倒なのは1gの寒天計量ですが、簡単な方法を見つけたらまたアップしますね。一回作ったらあとは目分量でいいかも。
作り方
- 1
棒寒天は小さくちぎって、水100ccと一緒に鍋に入れます。そのまま30分以上放置してふやかします。
- 2
寒天がやわらかくなったら、火にかけて弱火~弱めの中火で溶かします。火を止めて砂糖を入れ、再度火にかけて溶かします。
- 3
砂糖が溶けたら豆乳を投入して混ぜます。(また火にかける必要はありません)
- 4
寒天液を、あらかじめ内側を水でぬらしておいた容器 (プラスチックケース、タッパー、ガラス容器、プリンケースなど) に入れ、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
※泡をスプーンですくって取っておくと仕上がりがきれいです。
コツ・ポイント
ダイエット中なのでノンカロリーダイエットシュガーを使いましたがもちろん普通の砂糖でOKです。抹茶や紅茶味にしたり、フルーツを添えたり、黒糖やカラメルのシロップをかけたり、いろいろアレンジできると思います。粉寒天のほうが扱いが簡単ですが、たまたま棒寒天があったので使いました。もっと豆乳味が濃いのがお好きな方は、水50ccで寒天をふやかして150ccの豆乳を入れるなど割合はお好みでどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ