酒粕豚汁

家族のお気に入りの豚汁です。多めに作って、翌朝温めておにぎりを添えれば、立派な朝ごはん。
このレシピの生い立ち
寒い季節に、とっても温まる栄養たっぷり具だくさんで、子供にも喜ばれる汁物を。
豚汁は醤油味だったりしますが、ウチは味噌が好きなので。
酒粕豚汁
家族のお気に入りの豚汁です。多めに作って、翌朝温めておにぎりを添えれば、立派な朝ごはん。
このレシピの生い立ち
寒い季節に、とっても温まる栄養たっぷり具だくさんで、子供にも喜ばれる汁物を。
豚汁は醤油味だったりしますが、ウチは味噌が好きなので。
作り方
- 1
鍋に、皮をむいて2~3ミリくらいのいちょう切りにした大根と人参、水1リットルくらいを入れ火にかける。
- 2
沸騰したら、皮をむいて半分に(大きい物は四つ切)切った里芋と、幅を半分にして薄切りにした油揚げを入れる。写真は油揚げまだ
- 3
再び沸騰してきたら、長さを5等分くらいに切った豚肉、最後に輪を半分にして2ミリ幅くらいに切ったちくわを入れる。アクはとる
- 4
電子レンジにかけられる大き目の器に、親指の第一関節くらいの大きさにちぎった酒粕を入れ、鍋の煮立った汁をひたひたに入れる。
- 5
4をレンジで1~2分加熱後小さい泡だて器(無ければスプーン等)で、よく混ぜる。ドロッとした酒粕液が出来ます。
- 6
5を鍋に投入して、お玉で混ぜてよく溶かす。ここに好みの味噌をお玉に1杯分くらい、味噌の濃さはそれぞれの家庭の味でOK
- 7
5.6の間お鍋の火は中火弱で、仕上げに酒を大匙1杯くらい入れると、なおいい感じです。
- 8
作り方に、写真をアップしました。
H.23.10.21
コツ・ポイント
豚肉やちくわ油揚げなどが入っているので、だしは特に必要ないです。水でOK!
アルコール分は飛ぶので、アルコールアレルギーの私でも食べられます。
酒粕は直接鍋に投入すると溶け残るので、レンジにかけてから入れた方がうまくいきます。
似たレシピ
-
-
-
-
家族が酒粕苦手でも!我が家の豚汁と粕汁 家族が酒粕苦手でも!我が家の豚汁と粕汁
家族が酒粕苦手なら、家族の分は豚汁に、自分の分は途中で取り分けて粕汁にしましょう。2膳分作っておくと朝も楽しめます♪ sneezy✩ -
その他のレシピ