もちもち豆乳パウンドケーキ

カゼカ
カゼカ @cook_40045105

バター不使用です。焼きたては食パンみたいな食感。冷やすともちもちします
このレシピの生い立ち
バター使いたくなかったんです(笑)でもケーキ食べたくて…。かなり腹持ちするお菓子に仕上がりました

もちもち豆乳パウンドケーキ

バター不使用です。焼きたては食パンみたいな食感。冷やすともちもちします
このレシピの生い立ち
バター使いたくなかったんです(笑)でもケーキ食べたくて…。かなり腹持ちするお菓子に仕上がりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチ型
  1. 3個
  2. 薄力粉 100g
  3. 砂糖 60g
  4. 豆乳 80CC
  5. ナパージュ(塗れば艶々になります)
  6. お好きなジャム 大さじ2
  7. 小さじ2

作り方

  1. 1

    卵を卵黄と卵白に分ける。卵白に砂糖を数回にわけて加え、持ち上げたときピンとした角ができるメレンゲをつくる。

  2. 2

    卵黄に豆乳を加えて混ぜ合わせておく。そこに少しずつ薄力粉ふるいながら加えて、泡立て器で素早く混ぜる。

  3. 3

    粉気がなくなるまで混ぜ合わさったら、1のメレンゲを少し取って2に加えて泡立て器でしっかり混ぜ合わせる。

  4. 4

    泡立て器からゴムベラに持ち代えて、3を1のボール(メレンゲの入っているボール)に流し入れる。泡を潰さないように混ぜる。

  5. 5

    クッキングシートを敷いた型に流し入れ、数回上から型を台に叩きつけて空気を抜く。

  6. 6

    180℃に余熱したオーブンで20分焼き、途中(8分ほどしたら)一度オーブンから出して中央に切れ目を入れて再び焼く。

  7. 7

    170℃にオーブンの温度を下げて20分焼いて完成。少し冷ましてから型から出して、好みでナパージュを塗る。

  8. 8

    ★メレンゲをしっかり泡立てるとふわふわですよ!ちょっとパウンドケーキというより…食パンに近い食感ですけど(^^;

コツ・ポイント

ハンドミキサーを使うとき、最後の仕上げは低速で。是非きめの細かなメレンゲに!なにかおかずものの具を入れても美味しいと思います。そのときは砂糖60→50gがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カゼカ
カゼカ @cook_40045105
に公開
お菓子大好き貧乏学生です。
もっと読む

似たレシピ