スフレチーズケーキ

poporaCafe
poporaCafe @cook_40087177

焼きたてにフォークを入れるとシュワシュワっと音がする♪冷蔵庫で冷やせば濃厚な味わいでとっても美味しい♡

このレシピの生い立ち
パン教室に通っていた頃のサイドメニューで教えて頂いたレシピです。家族みんなが大好きな味に仕上げてみました。

スフレチーズケーキ

焼きたてにフォークを入れるとシュワシュワっと音がする♪冷蔵庫で冷やせば濃厚な味わいでとっても美味しい♡

このレシピの生い立ち
パン教室に通っていた頃のサイドメニューで教えて頂いたレシピです。家族みんなが大好きな味に仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

( 18cm丸型一台分 )
  1. クリームチーズ     70g
  2. 砂糖    20g
  3. 小麦粉   40g
  4. 牛乳  160g
  5. バター (無塩)   70g
  6. 卵黄  (L )   3個
  7. コアントロー (またはラム酒)   大1
  8. アーモンドエッセンス (またはバ二ラ)   少々
  9. メレンゲ
  10. 卵白   3個
  11. 砂糖   50g

作り方

  1. 1

    クリームチーズと砂糖を湯煎にかけながら全体に滑らかになるまで混ぜる

  2. 2

    牛乳とバターは同じ容器に入れ600wの電子レンジで50秒(バターの形が少し残る程度でok)お鍋の場合は沸騰寸前で止める。

  3. 3

    ①にふるっておいた小麦粉②の牛乳バターの順番に粉を残さないように混ぜていく。

  4. 4

    ③に卵黄+コアントロー+アーモンドエッセンスの順番に混ぜる。
    ※この時牛乳の温度が高いと卵黄が固まるので人肌程度で!

  5. 5

    フープロセッサーに卵白を入れ軽く1.2秒泡立て泡が大きくなってきたら砂糖を分量の半分を入れ混ぜる。

  6. 6

    白っぽくなってきたら残りの砂糖を入れ6分立て位までしっかり泡立てる。

  7. 7

    持ち上げて角が立つくらいでメレンゲ完了!

  8. 8

    ④の卵黄生地へメレンゲの半分を入れしっかり混ぜ合わせる。
    この時、泡が少々つぶれても大丈夫なのでしっかり混ぜ合わせる。

  9. 9

    通常はそのまま卵黄生地に混ぜても良いのですが、ここではメレンゲに卵黄生地を流し込んでいきます。

  10. 10

    下からすくい上げるようにさっくりと混ぜ合わせて完成。

  11. 11

    型にスプレー式の油を吹きかけ(バターでも良い)型紙をつけ周りに少し粉糖をふり生地を流しいれる。

  12. 12

    180℃で15分
    140℃で45分
    オーブンにより誤差はあります。(家庭用オーブンの場合30℃位上げてみても良い

  13. 13

    焼き上がりからしっかり冷めるまで型のまま放置し型から取り出しナパージュ+コアントーを塗り完成です。

  14. 14

    今回使用したスプレー式オイルはこちら ☆クリーンクック☆ 型に油をつける時手が汚れないとっても便利なオイルです。

コツ・ポイント

型から取り出してすぐの生地はしゅわしゅわ音を立てて軽い感じですが(*^_^*)
半日から一晩おけばしっとりとした食感になりました(●^o^●)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
poporaCafe
poporaCafe @cook_40087177
に公開
お菓子やケーキ作りを楽しんでいます♡そんな私に娘夫婦がオーブンをプレゼントしてくれました(#^.^#)感謝の気持ちをこめこれからも沢山のお菓子を作ります。家族の美味しいがとっても嬉しい♡
もっと読む

似たレシピ