いかなごのくぎ煮

twinkle*
twinkle* @cook_40034704

春の便りです。
このレシピの生い立ち
箸やすめの一品

いかなごのくぎ煮

春の便りです。
このレシピの生い立ち
箸やすめの一品

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いかなご 1kg
  2. 黄ざらめ 200g
  3. 濃口醤油 200ml
  4. 本みりん 130ml
  5. 100ml
  6. 実山椒の醤油漬け 適量
  7. 土生姜 適量

作り方

  1. 1

    生いかなご→ザルにあけ流水で丁寧に洗う。
    土生姜→千切り。
    アルミホイルで落し蓋を作る。(穴をあけておく)

  2. 2

    直径25cmぐらいの鍋に、ざらめ・みりん・酒を入れて、沸騰させる。

  3. 3

    調味料が沸騰したら、[1]のいかなごの4分の1量を鍋にばら撒くように入れる。生姜・実山椒も各4分の1量入れる。

  4. 4

    再び、調味液が沸騰するまで待つ。沸騰したら、残りも同様に繰り返す。

  5. 5

    全てのいかなごを鍋に入れ終わったら、[1]の落し蓋をして炊く。火は強火。

  6. 6

    煮汁がほとんどなくなったら 、落し蓋を外し、鍋をかえして汁を飛ばす。

  7. 7

    バットなどに移し、冷ます。

コツ・ポイント

[2]の段階で、水あめ・・・大さじ1~2もしくは、カンロ飴・・・4~5個入れて炊く場合もあります。艶が良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
twinkle*
twinkle* @cook_40034704
に公開
いつもの我が家の味です。少しずつでも、書いていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ