レバーペースト

ワインとフランスパン、そしてレバーペーストがあれば満足♪
まとめて作って冷凍保存も。
このレシピの生い立ち
アウトドアでのランチに、ワインとフランスパンとこのレバーペーストさえあれば取りあえず間が持つので作り始めました。まとめて作って冷凍保存し、キャンプの度に1つずつボックスへ。最初は作り方が分からず人参臭かったり…何度か作ってる内に今のものに…
レバーペースト
ワインとフランスパン、そしてレバーペーストがあれば満足♪
まとめて作って冷凍保存も。
このレシピの生い立ち
アウトドアでのランチに、ワインとフランスパンとこのレバーペーストさえあれば取りあえず間が持つので作り始めました。まとめて作って冷凍保存し、キャンプの度に1つずつボックスへ。最初は作り方が分からず人参臭かったり…何度か作ってる内に今のものに…
作り方
- 1
玉ネギは薄切り、ニンニク・人参・セロリ・ニンニクは粗みじん切りにする。
- 2
オリーブ油で香りが出るまでニンニクを弱火で炒める。
- 3
玉ねぎを炒め透き通って来たらセロリ・人参を加えて炒める。
- 4
下処理した一口大の鶏レバーを加えて炒める。
- 5
レバーに火が通ったらワイン・コンソメ・塩・コショウとハーブを入れ煮詰める。
- 6
野菜が軟らかくなり煮汁が減ったらバターを加え、溶けたら火を止める。
- 7
粗熱が取れたら、ローリエを取除き、温かいうちにフードプロセッサーでペーストにし、塩で味を整える。
- 8
- 9
■冷凍保存■
容器に入れたら表面に空気が触れないようにラップをピッタリ貼り付ける。
- 10
■冷凍保存■
蓋を閉める。
※一回に食べられる分ずつ小分けして冷凍しています。 - 11
■冷凍保存■
更に密閉袋に入れてから冷凍しています。
コツ・ポイント
鶏レバーの下処理レシピID :17697643
ハーブ…全部揃わなくても平気です。クレージーソルト等、ハーブの調味料でもOK。ニンニクやセロリを増やせば、それなりに美味しくなります。
似たレシピ
その他のレシピ