疲労回復!新タマネギdeにゅうめん♡

タマネギは疲労回復に良いとされています^^
新タマネギはもちろん一年じゅう積極的に摂りたい
お野菜ですね!
このレシピの生い立ち
TVでやってたレシピ♡
美味しかったので皆様にも是非ご紹介したくて!
材料や分量は実際に作ってみて私なりにアレンジしました!
疲労回復!新タマネギdeにゅうめん♡
タマネギは疲労回復に良いとされています^^
新タマネギはもちろん一年じゅう積極的に摂りたい
お野菜ですね!
このレシピの生い立ち
TVでやってたレシピ♡
美味しかったので皆様にも是非ご紹介したくて!
材料や分量は実際に作ってみて私なりにアレンジしました!
作り方
- 1
タマネギは繊維にそって薄切りに。
にんにく、生姜は薄くスライス。
豚肉は幅2㌢弱に。
これで準備完了! - 2
深めの鍋に多めの油を熱し、タマネギとニンニクを揚げるように炒める。
15~20分弱火でアメ色になるまでじっくり炒める。 - 3
あめ色になった状態。
冷凍した玉ねぎを使うと、時間短縮できますが、玉ねぎのエキスを出したいので生からじっくり炒めます - 4
玉ねぎがあめ色に色づいたら豚バラ肉と生姜を加える。
温度が下がるので少し火を強めて炒め合わせる。 - 5
お肉に8割ほど火が通ったら、一度ザルにあけ、油をきる。
このときザルの下にボールを置いて油は捨てずに取っておく。 - 6
鍋は洗わずにそのまま●印の調味料(酒・しょうゆ・オイスターソース・水)を入れ、強火で煮立たせ、5を戻し入れる。
- 7
沸騰したらカツオ節を入れ、旨味を出す。
アクが出たら丁寧に取り除く。
軽く塩こしょうをして
味を調える。 - 8
味が決まったら、そうめんを入れ、記載の茹で時間で茹でる。
- 9
最後にゴマ油を回しかけたら完成!
- 10
お好みで黒こしょう、
大葉、青ネギ、お海苔などをトッピングして♡
コツ・ポイント
そうめんから塩分が出るので、「手順7」の塩こしょうの調味は薄めで!
「手順5」で取っておいたタマネギエキスを含んだ油は、味にパンチがないな~と思ったときに使ってね!
お肉は色々試しましたが、豚バラ肉がいちばん旨味が出て美味しいです!
似たレシピ
その他のレシピ