まめちゃんパン職人への道!きなこの丸パン

薄力粉のみ使ってきなこをプラス。きなこのこうばしい香りがただよいます。なにをトッピングして食べようかな。
このレシピの生い立ち
強力粉がお家になく、薄力粉で焼いてみました。こうばしいきなこもプラスして。しっとりというより軽い焼き上がりになりました。懐かしい感じがします。
まめちゃんパン職人への道!きなこの丸パン
薄力粉のみ使ってきなこをプラス。きなこのこうばしい香りがただよいます。なにをトッピングして食べようかな。
このレシピの生い立ち
強力粉がお家になく、薄力粉で焼いてみました。こうばしいきなこもプラスして。しっとりというより軽い焼き上がりになりました。懐かしい感じがします。
作り方
- 1
薄力粉・きなこ・砂糖・塩をボウルにいれてホイッパーで混ぜる。
- 2
真ん中にくぼみを作り、牛乳とお湯をまぜたのをいれます。
- 3
真ん中にイーストを振り入れる。
- 4
まんなかから混ぜてこねていきます。ある程度まざったらマーガリンをいれてこね、台にだしてこねます。
- 5
手につきやすい生地ですが、がんばって。きじをまとめます。5分ぐらいでしょうか。
- 6
一次発酵。家では庫内に熱湯がはいったコップとともにいれて閉めてまちます。(発酵機能でもOKです)1時間ぐらい。
- 7
フィンガーチェック!あなが戻らなければOKです。発酵終了。
- 8
生地を9個に分割。今回は450gあったので1つ50gにしました。
- 9
ぬれ布巾をかけてベンチタイム20分。
終了後成形して2次発酵へ。ぬれ布巾をかけて40分ぐらい - 10
二次発酵終了
- 11
180度に温めたオーブンで20分。
焼き上がり!(焼き時間は各家庭で調節してくださいね。
コツ・ポイント
生地は柔らかめです。手や台には粉をつけたほうがやりやすいです。焼き時間は各家庭のオーブンで調節してください。まめちゃん家は小さいので長めです。12~15分ぐらいでいいかも。食事にあうパンにしたかったので甘さひかえめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ふわふわやみつき♪薄力粉だけの激安丸パン ふわふわやみつき♪薄力粉だけの激安丸パン
名前の通りやみつきになる♪激安の美味しいパンです。強力粉は不要♡薄力粉+水+少量の豆腐で作れちゃいます^^アレンジ色々♪ mi0921 -
口溶けの良い丸パン✳幼児にも食べやすい! 口溶けの良い丸パン✳幼児にも食べやすい!
自分用のメモ。生地は甘め、口どけを良くして1歳児でも食べやすくしました。レーズンを入れると鉄分も取れます。あずん✳
-
薄力粉で!ふかふか*やさし〜丸パン* 薄力粉で!ふかふか*やさし〜丸パン*
よく捏ねてしっかり発酵すれば、薄力粉でも十分美味しいふかふかのパンが作れちゃう(^-^)*工程写真付き!簡単ですよ♪fwoomi
-
その他のレシピ