おからと長いもの珈琲ケーキ

indiansun
indiansun @cook_40073416

おからと長芋でおいしく便秘解消!
すって、混ぜて、焼く!それだけ!
このレシピの生い立ち
便秘症のあたし↓便秘解消の食材に!
と大好きでハマっているおからと
実家から送られてきた大量の長いもの消費をかねて!

出来るかな?で作ってみたら、意外にうまかったのでメモメモ!

おからと長いもの珈琲ケーキ

おからと長芋でおいしく便秘解消!
すって、混ぜて、焼く!それだけ!
このレシピの生い立ち
便秘症のあたし↓便秘解消の食材に!
と大好きでハマっているおからと
実家から送られてきた大量の長いもの消費をかねて!

出来るかな?で作ってみたら、意外にうまかったのでメモメモ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝ケーキ丸型
  1. 生おから 150g
  2. 長いも 100g
  3. はちみつ 30g
  4. 砂糖 ※あれば三温糖 30g
  5. 1個
  6. 粉末のコーヒー 10g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  8. 薄力粉 大さじ1
  9. ★飾り?お好みで!
  10. キャラメルシロップ・ミントの葉 適量

作り方

  1. 1

    ★下準備★
    ①ケーキ型にクッキングシートをしいておく。
    ②長いもをすっておく。
    ③オーブンを180℃に予熱。

  2. 2

    ボウルに卵を入れ、
    よ〜くかき混ぜる。

  3. 3

    ② に長いもを加え、
    よく混ぜ合わせる。

  4. 4

    おから以外の残りの材料を加え、よ〜くかき混ぜる。
    ※目安。
    粉末のコーヒーが
    きれいに溶けるまで。

  5. 5

    ④ に、
    おからを2・3回にわけ入れ、よく混ぜ合わせる。

  6. 6

    クッキングシートをしいたケーキ型に
    ⑤の生地を流し込む。
    ならしもかねて、少し上から数回落とし、余分な空気を抜く。

  7. 7

    180℃に予熱していたオーブンで
    約30〜35分焼く。

  8. 8

    ※ウチのオーブンは、古いんで↓↓↓
    25分位からは、
    中を時々のぞきながら焦がさないように気をつけて焼いて下さい!

  9. 9

    焼き上がったら、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし休ませたら、出来上がり!
    ※目安?
    冷やすと2/3位になるよ。

  10. 10

    お好みの大きさにカットし、器に盛りつけたら、後は、食べるだけ!

コツ・ポイント

焼き時間は、オーブンによって多少違うので25分くらいから焦がさない様にこまめにチェック!
この時に使ったオーブンは古い方のオーブンを使用したので少し時間多めにかかった気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
indiansun
indiansun @cook_40073416
に公開
東京をはなれ、どっ!田舎に引っ越しました!↓(>_<)↓田舎なので、海産物やら野菜やら食べきれないくらいの食材をもらいます。上手に食材を消費をするためにいつもCOOKPADにお世話になってます♪美味しいものヘルシーなもの大歓迎!!!
もっと読む

似たレシピ