青大豆のひたし豆
忘れない様にここに残しておくことにしました
このレシピの生い立ち
青大豆の袋の裏に書いてあったレシピのをアレンジして(^^;
作り方
- 1
青大豆を水洗いして水に浸けて一晩置いておく
- 2
浸けておいた水のまま火に掛ける
沸騰したら塩を入れ弱火で好みの硬さまで茹でる (1時間半ほど) - 3
調味料を加えて5分ほど煮る
- 4
自然に冷やして味をしみ込ませて出来上がり
コツ・ポイント
よく言われることですが、下茹でしてるときに豆が茹で汁から顔を出さないように注意してください
僕は灰汁取りを兼ねて灰汁取りシートを落としぶたのように載せたままにしています
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
春☆たけのこ煮物☆まとめて☆活用できる 春☆たけのこ煮物☆まとめて☆活用できる
沢山もらったときにこの味付けで保存☆このままでも…炊き込みご飯も炒め物もここから使えば味が染みててほっこり美味しいです。nonanona15
-
野菜ソムリエの、まるごと新じゃがの煮物。 野菜ソムリエの、まるごと新じゃがの煮物。
旬の新じゃがをまるごと低温でじっくり蒸すことで皮の下に多く含まれる美肌成分のビタミンCをしっかり摂取することが出来ます! ふみお。 -
-
タケノコの美味しさ♪タケノコご飯 タケノコの美味しさ♪タケノコご飯
いつも分量を変えてるのですが、美味しい分量に落ち着いたので残しました♪大体「2」です!おこげもできます(*´ω`*)♪ *noa*”
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17777023