青大豆のひたし豆

matsu1201
matsu1201 @cook_40039489

忘れない様にここに残しておくことにしました
このレシピの生い立ち
青大豆の袋の裏に書いてあったレシピのをアレンジして(^^;

青大豆のひたし豆

忘れない様にここに残しておくことにしました
このレシピの生い立ち
青大豆の袋の裏に書いてあったレシピのをアレンジして(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青大豆 100g
  2. 小さじ1
  3. 600ml
  4. 調味料
  5. 大さじ1
  6. 味醂 大さじ1
  7. 薄口醤油(今回使ったのは濃口) 大さじ1
  8. だしの素 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    青大豆を水洗いして水に浸けて一晩置いておく

  2. 2

    浸けておいた水のまま火に掛ける
    沸騰したら塩を入れ弱火で好みの硬さまで茹でる (1時間半ほど)

  3. 3

    調味料を加えて5分ほど煮る

  4. 4

    自然に冷やして味をしみ込ませて出来上がり

コツ・ポイント

よく言われることですが、下茹でしてるときに豆が茹で汁から顔を出さないように注意してください
僕は灰汁取りを兼ねて灰汁取りシートを落としぶたのように載せたままにしています

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
matsu1201
matsu1201 @cook_40039489
に公開
アメリカ・デトロイトで独り暮らし余分に作っては保存容器で冷凍してます(^^;
もっと読む

似たレシピ