なすのとろろ昆布煮

ラスティー君パパ @cook_40410727
ナスの煮浸しばかりでは飽きるので、とろろ昆布で食べる様にしました。副菜にもお酒のアテにも最高です。
このレシピの生い立ち
ナスの煮浸しに飽きました。
なすのとろろ昆布煮
ナスの煮浸しばかりでは飽きるので、とろろ昆布で食べる様にしました。副菜にもお酒のアテにも最高です。
このレシピの生い立ち
ナスの煮浸しに飽きました。
作り方
- 1
なすのヘタを取って縦半分に切って、
皮側に網目になる様に隠し包丁を入れて一口大に切ります。 - 2
小鍋に水と調味料を入れて、一煮立ちして弱火にして置きます。
- 3
フライパンに浅く油を引いて、❶のなすを皮面から油通しをします。
油を少し取る為に、キッチンペーパーに一度あげます。 - 4
油を少し取ったら、❷の鍋に入れてコトコト5分します。
- 5
ナスだけを耐熱のタッパーに入れて、上からとろろ昆布をのせます。
- 6
その上から熱々の残り汁をかけます。
- 7
しばらく放置
- 8
器に盛って出来上がり!レンチンで温めても良いし、冷蔵庫で放置して冷たくしても良いです。
コツ・ポイント
冬場は常温放置して、夏場は冷蔵庫放置をお勧め致します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21668955