どっちも好きなの♡豚けんちん汁

たよたひママ
たよたひママ @cook_40063610

豚汁もけんちん汁もどっちも好き!だから我が家では両方を合わせた汁なんです。美味しければいいんじゃない?

このレシピの生い立ち
豚汁は具材を炒めず煮て味噌味、豚肉入り。けんちん汁は具材を炒めて煮て醤油味、豆腐入りで肉類が一切入ってない精進料理。というのが二つの汁の違いのようですが、どっちも好きな汁なので、いつの間にか我が家では二つ合わせた汁を作るようになりました。

どっちも好きなの♡豚けんちん汁

豚汁もけんちん汁もどっちも好き!だから我が家では両方を合わせた汁なんです。美味しければいいんじゃない?

このレシピの生い立ち
豚汁は具材を炒めず煮て味噌味、豚肉入り。けんちん汁は具材を炒めて煮て醤油味、豆腐入りで肉類が一切入ってない精進料理。というのが二つの汁の違いのようですが、どっちも好きな汁なので、いつの間にか我が家では二つ合わせた汁を作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大盛り約8杯分
  1. 豚バラ薄切り肉 200g
  2. 大根 150g
  3. 人参 100g
  4. ごぼう 100g
  5. 里芋 小さい6個
  6. ねぎ 細い3本
  7. こんにゃく 1枚
  8. 油揚げ 2枚
  9. 豆腐 1 丁
  10. サラダ油 大さじ1
  11. だし汁 2リットル
  12. 味噌 90g~

作り方

  1. 1

    だし汁を作る

  2. 2

    大根、人参は5mm厚さのいちょう切り。ごぼうはタワシで洗い2~3mm厚さの小口切りにし、水にさらす。

  3. 3

    里芋は皮を剥いて1cm厚さの輪切り。ボウルに入れ塩少々で混ぜ合わせ、水洗いし、ぬめりをとる。ねぎは1cm幅のぶつ切り。

  4. 4

    こんにゃくは1.5~2cm角の薄切りにし、沸騰した湯で2~3分茹でてザルにあげる。

  5. 5

    油揚げ、豆腐は食べやすい大きさに切る。豚肉は3~4cm長さに切る。

  6. 6

    鍋を熱して油をなじませ、①の大根、人参、ごぼうを炒め、豚肉とこんにゃくを加えて炒め合わせる。

  7. 7

    だし汁を加えて強火にし、煮立ったらアクをすくい、火を弱めて煮る。

  8. 8

    ごぼうが柔らかく煮えたら(約10分後)、②の里芋を加え、浮いてくるアクをすくいながら煮る。

  9. 9

    里芋に火が通ったら(約10分後)、④の油揚げ、豆腐を入れ、味噌を溶きながら加える。

  10. 10

    最後にねぎを加え、火を少し強くしてひと煮たちさせて、すぐに火を止める。

コツ・ポイント

■里芋のかゆくならない剥き方はぺっちんさんのレシピID:702818を参照するといいです。
■味噌の分量は好みの味で加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たよたひママ
たよたひママ @cook_40063610
に公開
アメリカ、シカゴ在住夫(日本人)、娘2人、息子2人、の6人家族。料理大好き。お世話になったレシピの作者に感謝の気持ちを伝えたくてキッチン開設。パン作りに挑戦始めました。酵母の会 NO.26
もっと読む

似たレシピ