ちょっとのお肉でじゃじゃ麺

komutatata
komutatata @cook_40044730

ノンオイルです。ダイエット中でも安心!ちょっぴりのお肉に大豆ミートを使いました。大めに出来た肉ダレは冷凍出来ます。
このレシピの生い立ち
マクロビオティックを意識して お肉の代わりに大豆たんぱくを使いました。

ちょっとのお肉でじゃじゃ麺

ノンオイルです。ダイエット中でも安心!ちょっぴりのお肉に大豆ミートを使いました。大めに出来た肉ダレは冷凍出来ます。
このレシピの生い立ち
マクロビオティックを意識して お肉の代わりに大豆たんぱくを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 麺(中華麺米粉麺・うどんなど) 1玉
  2. 鶏胸ひき肉 50g
  3. 大豆ミートひき肉タイプ 70g
  4. ☆甜麺醤 大さじ3
  5. ☆醤油 大さじ3
  6. ☆パルスイート 小さじ2分の1
  7. ☆酒 小さじ1
  8. ☆塩こしょう 少々
  9. 1カップ
  10. 水溶き片栗粉 小さじ1
  11. ネギきゅうり 適量

作り方

  1. 1

    麺は表示通りに茹でてお皿に盛り付けます

  2. 2

    大豆ミートも表示通りに戻しておきます

  3. 3

    鍋に「1」と「2」と☆の調味料を加え鶏肉がだまにならないようにかき混ぜながら 強火で加熱します

  4. 4

    表面がふつふつして来たら弱火にし 4~5分焦げないようにかき混ぜならら煮詰めます

  5. 5

    全体に調味料が染みたら 水溶き片栗粉でとろみを付けて完成です。

  6. 6

    お皿に盛った麺の上に回しかけ あればきゅうりやネギをトッピングして頂きます

コツ・ポイント

肉ダレは沢山出来るので小分けして冷凍しておけば 中華麺・米粉麺・うどん・蕎麦・春雨など麺を替えていつでも楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
komutatata
komutatata @cook_40044730
に公開
ダイエット中でも気兼ねなく食べられるヘルシーなパンやデザートを作っています。ちょっぴりマクロビも取り入れてメニューを考えています。
もっと読む

似たレシピ