こぼれ梅 カナッペ

かごや商店
かごや商店 @cook_40088277

こぼれ梅(みりん粕)とクリームチーズがベストマッチ!!
このレシピの生い立ち
ほんのりとした、もち米の甘さを感じる『こぼれ梅』を多くの方に食べていただきたく、レシピを考えご提供したいと思います。

こぼれ梅 カナッペ

こぼれ梅(みりん粕)とクリームチーズがベストマッチ!!
このレシピの生い立ち
ほんのりとした、もち米の甘さを感じる『こぼれ梅』を多くの方に食べていただきたく、レシピを考えご提供したいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. クラッカー 適量
  2. クリームチーズ 100g
  3. こぼれ梅 50g
  4. みりん 50cc
  5. 柑橘フルーツ 適量

作り方

  1. 1

    柑橘系のフルーツを皮をむいておく。写真は甘夏です。多少酸味が強いほうが合うかも。

  2. 2

    クリームチーズとこぼれ梅を2:1の割合で混ぜる

  3. 3

    みりんを鍋にかけ、煮切りし、シロップを作る。

  4. 4

    クラッカーに2で作ったものを乗せ、お好みでフルーツや、みりんシロップをかけて完成!

コツ・ポイント

みりんシロップは水分を飛ばし過ぎると、冷えた時にすぐに固まってしまうので、加減が難しいのですが、固まった時には鍋に水を張り、容器ごと湯銭すれば基に戻ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かごや商店
かごや商店 @cook_40088277
に公開
昭和29年(1954年)より、地元千葉県流山市で酒屋を営んでおります。現在はオリジナルブランド地酒をはじめ、古式造り本みりん、こぼれ梅※、こだわりの梅酒や柚子酒なども取り扱っております。こちらではみりんを使ったお飲み物や、こぼれ梅を使ったお料理をご紹介いたします。※こぼれ梅=みりんの搾り粕です
もっと読む

似たレシピ