札幌の居酒屋風ザンギ

☆こば☆
☆こば☆ @cook_40071214

子供に「いつもの唐揚とどこが違うの?」と聞かれました。濃い目のしょう油での下味、タマゴを入れた衣が違いかな?
このレシピの生い立ち
札幌の居酒屋では、「とりあえずジョッキ(生中のこと)とザンギ」が定番。東京に来て長くなったけど、札幌のザンギは忘れられません。当時通ってた居酒屋の味を思い出して作ってみました。イカのゲソのザンギも美味しいですよ!

札幌の居酒屋風ザンギ

子供に「いつもの唐揚とどこが違うの?」と聞かれました。濃い目のしょう油での下味、タマゴを入れた衣が違いかな?
このレシピの生い立ち
札幌の居酒屋では、「とりあえずジョッキ(生中のこと)とザンギ」が定番。東京に来て長くなったけど、札幌のザンギは忘れられません。当時通ってた居酒屋の味を思い出して作ってみました。イカのゲソのザンギも美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 600g
  2. 下味
  3. しょう油 大さじ1.5
  4. 大さじ1
  5. にんにく 1片
  6. しょうが 1片
  7. こしょう 少々
  8. 1個
  9. 小麦粉 大さじ2
  10. 片栗粉 大さじ3

作り方

  1. 1

    【下味】
    もも肉をぶつ切り、しょうが、にんにくはおろしいます。揉み込んで、冷蔵庫で2~3時間漬け込みます。

  2. 2

    衣の卵を溶いて、肉に混ぜます。そして、小麦粉、片栗粉を入れよく混ぜます。(ホットケーキの生地をゆるくしたような感じ)

  3. 3

    火は弱火の状態(油音は160度)位に、衣をたっぷり着けた状態で入れます。浮いてきたら、強火にして焦げ目着くまで揚げます。

  4. 4

    何度かに分けて揚げていきます。クッキングペーパーで油を吸い取ります。

コツ・ポイント

油は低めのうちに入れて、だんだんと温度を上げます。浮いて来てから一気に強火にすることでカラリと揚がります。何度かに分けて揚げますが、二回目以降は、油に肉を一気に入れることにより、油音が下がりますので、そこらかジンワリと温度を上げていきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆こば☆
☆こば☆ @cook_40071214
に公開
サラリーマン♂です。土日くらいしか料理できませんが、楽しみながら作ってます。へたくそですが自分でもレシピをちょっとずつアップしてます。自分のメモ程度ですが、もし参考になれば嬉しいです。(2010.02)ごはん日記を整理中にデータを消してしまいました。コメントいただいた皆さま、申し訳ございません。
もっと読む

似たレシピ