札幌の居酒屋風ザンギ

☆こば☆ @cook_40071214
子供に「いつもの唐揚とどこが違うの?」と聞かれました。濃い目のしょう油での下味、タマゴを入れた衣が違いかな?
このレシピの生い立ち
札幌の居酒屋では、「とりあえずジョッキ(生中のこと)とザンギ」が定番。東京に来て長くなったけど、札幌のザンギは忘れられません。当時通ってた居酒屋の味を思い出して作ってみました。イカのゲソのザンギも美味しいですよ!
札幌の居酒屋風ザンギ
子供に「いつもの唐揚とどこが違うの?」と聞かれました。濃い目のしょう油での下味、タマゴを入れた衣が違いかな?
このレシピの生い立ち
札幌の居酒屋では、「とりあえずジョッキ(生中のこと)とザンギ」が定番。東京に来て長くなったけど、札幌のザンギは忘れられません。当時通ってた居酒屋の味を思い出して作ってみました。イカのゲソのザンギも美味しいですよ!
作り方
- 1
【下味】
もも肉をぶつ切り、しょうが、にんにくはおろしいます。揉み込んで、冷蔵庫で2~3時間漬け込みます。 - 2
衣の卵を溶いて、肉に混ぜます。そして、小麦粉、片栗粉を入れよく混ぜます。(ホットケーキの生地をゆるくしたような感じ)
- 3
火は弱火の状態(油音は160度)位に、衣をたっぷり着けた状態で入れます。浮いてきたら、強火にして焦げ目着くまで揚げます。
- 4
何度かに分けて揚げていきます。クッキングペーパーで油を吸い取ります。
コツ・ポイント
油は低めのうちに入れて、だんだんと温度を上げます。浮いて来てから一気に強火にすることでカラリと揚がります。何度かに分けて揚げますが、二回目以降は、油に肉を一気に入れることにより、油音が下がりますので、そこらかジンワリと温度を上げていきます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【保育園給食】鶏肉のきな粉から揚げ 【保育園給食】鶏肉のきな粉から揚げ
みんな大好きな鶏肉のから揚げで美味しく鉄分やカルシウムが摂れるレシピです☺いつもの唐揚げの衣を片栗粉+きな粉にするだけ!職員もこどもたちも、から揚げにきな粉が使われていると気が付かないくらい違和感なく食べられます♪ みんなの遊々保育園給食室 -
-
お弁当おかず☆我が家の定番から揚げ お弁当おかず☆我が家の定番から揚げ
我が家のお弁当定番おかず。基本のから揚げ。下味は気分で変わりますが^^;衣にアーモンドやゴマを入れても美味♪ asamimaeda -
-
鶏もも肉の唐揚げ〜各工程解説付き〜 鶏もも肉の唐揚げ〜各工程解説付き〜
ニンニクが効いていて、衣はサクサクで、肉は柔らかい最高の唐揚げです!子供の好きな料理ランキング上位に入る唐揚げを自宅で! とんちゃんのキッチン -
北海道名物☆ジューシー「ザンギ」 北海道名物☆ジューシー「ザンギ」
北海道では鶏唐揚げ=ザンギ、というのは、ちょっと違うのです。うちでいつも作っているザンギのレシピ。さぁ、どこが違うかな?essunn
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17779259