わさびなめたけ

tenmusu3
tenmusu3 @cook_40088531

ピリッと辛い花ワサビが出る、春だけの和え物です。
このレシピの生い立ち
たくさん食べたかったので、自分で作ってみました。

わさびなめたけ

ピリッと辛い花ワサビが出る、春だけの和え物です。
このレシピの生い立ち
たくさん食べたかったので、自分で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 花わさび B 1束
  2. 塩B 小さじ1
  3. えのきたけ A 200g
  4. 醤油 A 大さじ3
  5. みりん A 大さじ3
  6. 酒 A 大さじ1
  7. お酢 A 小さじ1
  8. 鰹節 A 1パック程度

作り方

  1. 1

    花ワサビひと束を洗って、一口大に切る。

  2. 2

    熱湯をさっとかけて、塩Bで揉み、熱いまま瓶で密封する。

  3. 3

    そのまま、3時間程度置く。
    待っている間に、なめたけを作ります。

  4. 4

    えのき茸、200g程度を一口大に切る。

  5. 5

    えのき茸を耐熱容器に全ていれ、調味料Aを上から入れて電子レンジで4分加熱する。
    鷹の爪は、お好みで追加してください。

  6. 6

    瓶に詰めた花ワサビを取り出し、水分を手で絞る。

  7. 7

    出来上がったなめたけに、花ワサビを入れて混ぜる。

  8. 8

    香りが飛んでしまうので、密封して冷蔵庫に保管して下さい。

  9. 9

    炊き立て御飯にたっぷりかけて、召しあがれ。

コツ・ポイント

花ワサビをさっと湯どうししたら、塩でもみ熱いまま密封瓶に入れて3時間程度置く工程をはしょらないことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tenmusu3
tenmusu3 @cook_40088531
に公開
ストレス解消に色々作ってます
もっと読む

似たレシピ