いなり寿司のあげ

ただえり
ただえり @cook_40075369

わざわざ、いなり寿司用に買わなくても大丈夫!使い切れずに残っている油揚げで簡単にできます
このレシピの生い立ち
忙しい夫の好物で、お昼に片手でも食べられると喜ばれたのが嬉しくて…♪
何度も作っているうちにできたレシピです(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8枚
  1. 油揚げ 8枚
  2. 200
  3. お醤油 50㏄
  4. みりん 20㏄
  5. お砂糖(きび砂糖) 大さじ3

作り方

  1. 1

    油揚げを切って、今回は半分に切っていますが三角に切ってもいいですね!
    裏返し熱湯をかけて油抜きする

  2. 2

    その間に水、調味料をお鍋に入れて弱火にかける

  3. 3

    お砂糖がきれいに溶けたら、油揚げを入れて3~5分コトコト煮る

  4. 4

    火を中火にします
    蓋をして10分位すると膨らんで来るので、お玉を乗せて上からまた蓋をしてさらに3分したら、火を止め完成

  5. 5

    そのまま少し寝かしておくと味が沁みます
    出来上がった揚げにお好みのご飯を詰めてください
    酢飯でも、五目ご飯でも♪

  6. 6

    余った揚げは、冷凍保存できます。お弁当用に多めに作っておくと便利です

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ただえり
ただえり @cook_40075369
に公開
うまくはないけれど料理は大好き♡夫婦2人家庭の主婦です旦那さんの美味しい!のひとことがパワーの源(≧∇≦)b
もっと読む

似たレシピ