押し麦のトマトスープ

eigokobo
eigokobo @cook_40021426

コンソメや固形スープを使わなくてもおいしいよ♪簡単に作れるトマトスープに食物繊維たっぷりの押し麦を入れた野菜もたくさんとれる自然で体にやさしいスープ。
このレシピの生い立ち
お昼にチャチャチャッと、簡単に焼きたてパンにあうスープを作りたかったので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

二人分
  1. 押し麦(バーリー) 大さじ3~4
  2. ホールトマト缶 汁と実を缶の半分ずつ
  3. 玉ねぎ 少々
  4. ニンジン 少々
  5. かぶの葉 2,3本
  6. 自然海塩(海の精) 適量
  7. 黒コショウ 少々
  8. 醤油 少々
  9. 昆布 3cm角ほど
  10. 150ml~200ml

作り方

  1. 1

    スープ鍋に水と昆布を入れ、強火にする。沸騰寸前に昆布を取り出し、細く刻んでおく。沸騰しだしたら、みじん切りにした玉ねぎと人参、かぶの茎、押し麦を入れて、しばらく中火で煮る。

  2. 2

    1の野菜が煮えてきたら、かぶの葉を入れ、さらに5分ほど煮る。

  3. 3

    トマト缶は、汁と実を缶から取り出し、実は半分に切り、2の鍋に入れる。塩を味を見ながら加える。醤油を3,4滴たらす。黒コショウを少々入れたら、塩加減、味を確認してから、10分ほど弱火でコトコト煮る。

コツ・ポイント

かぶの葉はたまたま冷蔵庫にあったから入れましたが、椎茸や、その他青野菜など、どんな野菜もあいます。セロリはトマト味とよく合うのでおすすめ♪ 自然海塩と醤油、昆布を使うことで、味にコクが出ますんで、固形スープや、コンソメ必要なし!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

eigokobo
eigokobo @cook_40021426
に公開
料理好きの国際夫婦・・・毎日アメリカ人の相方と共に毎日、毎食料理しまくり料理三昧♪簡単&シンプルなレシピを紹介。※2008〜2017までは完全菜食ビーガン。その後、ゆるベジに。ベジ前のレシピは、肉、乳製品使っているのもあり(^_^;) 私達の料理教室HP→https://www.eigokobo.com
もっと読む

似たレシピ