ちくわとはぐら瓜の美味しいスープ煮

きゃら菊
きゃら菊 @cook_40029135

はぐら瓜にちくわの味が染み込み美味しいスープ煮ができました。
サントリー「天然水」を下茹でと、スープに使用しました。
このレシピの生い立ち
大きなはぐら瓜を収穫したので作ってみました。

ちくわとはぐら瓜の美味しいスープ煮

はぐら瓜にちくわの味が染み込み美味しいスープ煮ができました。
サントリー「天然水」を下茹でと、スープに使用しました。
このレシピの生い立ち
大きなはぐら瓜を収穫したので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. はぐら瓜 1/2個
  2. ちくわ 1本
  3. サントリー「天然水」 3カップ
  4. 酒、みりん 各大匙1
  5. 大匙2/3位
  6. 片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    今回使用したはぐら瓜です。長さ30cmありました。この瓜の太目のほう、半分を使いました。

  2. 2

    瓜、縦半分に切り種をスプーンでかきとり、皮を薄く剥いて一口大に切る。
    ちくわも一口大に切る。

  3. 3

    サントリー「天然水」1カップ半と瓜を鍋に入れ、3,4分茹でる。

  4. 4

    残りの天然水とちくわ、下茹でした瓜を鍋に入れ、火に掛け酒、みりん、塩を加え瓜が透き通るまで煮る。

  5. 5

    味を調え片栗粉と同量の水(分量外)で
    水溶き片栗粉を作りなべに加え、3分位煮、とろみをつけ器に盛る。

  6. 6

コツ・ポイント

はぐら瓜自体味がないのでちくわの美味しさを瓜に染み込ませたスープ煮です。冷たく冷やして食べても美味しいです。
冬瓜で作ることが多いのですが、大きなはぐら瓜が収穫できたので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きゃら菊
きゃら菊 @cook_40029135
に公開
念願だったクックパッドにお仲間入りさせて頂きました。夫と二人の生活、週末には車で40分程のところにある畑で少しばかりの野菜作りを楽しんでいます。みなさまへのお返事等ご迷惑をおかけすることがあるとは思いますが一生懸命そして楽しく利用させて頂こうと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ