冬瓜の煮物 Ⅱ ( ク ・ 普 共通 )

ご飯が進む様に、濃い目の味付けに!
オイスターソースでコクがアップ。
材料と調味料を少し変えたら、美味しかったぁ♪
このレシピの生い立ち
前のも、美味しかったのですが、もうちょっと、ご飯が進む感じにしたかったので、少々変えてみました。 おかげで、ご飯おかわりしちゃった(^^)
冬瓜の煮物 Ⅱ ( ク ・ 普 共通 )
ご飯が進む様に、濃い目の味付けに!
オイスターソースでコクがアップ。
材料と調味料を少し変えたら、美味しかったぁ♪
このレシピの生い立ち
前のも、美味しかったのですが、もうちょっと、ご飯が進む感じにしたかったので、少々変えてみました。 おかげで、ご飯おかわりしちゃった(^^)
作り方
- 1
冬瓜は縦に半分に切り、
- 2
1.5cmくらいの幅に切り、皮と種の部分を切り取る。
- 3
- 4
ネギは、斜めに少々大きめに切る。
- 5
エリンギは5mmくらいの厚さで薄く縦に切る。
- 6
☆印の調味料を混ぜておく。
- 7
鍋 (又はフライパン)に油をひき、「5」のエリンギを入れ、2~3分少しやわらかくなる程度まで炒める。
- 8
そこに、「3」の冬瓜を入れ、そ~っと、少々炒める。
- 9
次に、「6」の調味料と「4」のネギを入れる。
- 10
アルミホイルをクシャクシャっと鍋の形に整えて、落し蓋かわりにして、蓋をして火にかける。
- 11
沸騰した後、火を弱めて20分ほど煮る。
- 12
しばらく、そのままにして置き、余熱で火を通し、味をしみ込ませる。
- 13
一度煮立たせて(お好みで)、器に盛って、できあがり。
( クローンの方は、エリンギは食べないで下さいね ) - 14
- 15
※ 注) 我が家の味付けは、濃い目なので、クローンの方で作ってくださる方は、調子の良い時に食べて下さいね。
コツ・ポイント
炒めたりするのが、面倒でしたら、一度に鍋に材料を入れてしまって、煮てもよいと思いますよ。 クローン病の方も(エリンギは食べないでね♪)家族全員で食べられるので、便利なおかずです(^^)
似たレシピ
その他のレシピ