たらのシンプルうまうま包み焼き

aretina
aretina @cook_40041397

味付けも調理法も至ってシンプル。しかし、味はびっくりするほどおいしいのです。たらという魚がおいしいんでしょうね。
このレシピの生い立ち
イタリアで金曜になるとよく見かけた、たらのトマト煮というメニューを思い出して、たらが食べたくなったので、包み焼きにしてみました。シンプルな味付けが好きなので、オリーヴオイルに塩、こしょう。そして香り付けにローズマリー。これだけでも上手くいくものですね。

たらのシンプルうまうま包み焼き

味付けも調理法も至ってシンプル。しかし、味はびっくりするほどおいしいのです。たらという魚がおいしいんでしょうね。
このレシピの生い立ち
イタリアで金曜になるとよく見かけた、たらのトマト煮というメニューを思い出して、たらが食べたくなったので、包み焼きにしてみました。シンプルな味付けが好きなので、オリーヴオイルに塩、こしょう。そして香り付けにローズマリー。これだけでも上手くいくものですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. たら 2切れ
  2. ローズマリー 適量
  3. オリーヴオイル 適量
  4. 塩、こしょう 少々

作り方

  1. 1

    たらの水分ペーパーで除きます。そのたらをクッキングシートの上に移します。

  2. 2

    少なめにお塩をふって、豪快にこしょうをふりかけます。オリーヴオイルをすらーっとたらにそってたらします。たらの表面がオイルで包まれるような感じに。仕上げにローズマリーを振りかけて、クッキングシートを端と端をあわせ、たらを包みます。

  3. 3

    少し予熱しておいたオーヴントースターに入れて、15分ほど待ちます。シートが若干、茶色く色づいてきますが、驚かなくて大丈夫です。中のたらが、しっかりと白濁の温泉のような色になったら出来上がり!

コツ・ポイント

コツなど一切ありません。たらの水気をしっかりきってから、味付けするくらいですかね。至ってシンプルです。私はひよこ豆のトマト煮込みを付け合せにいつも頂きます。トマトとたらの相性がとてもよい感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aretina
aretina @cook_40041397
に公開
暇がある時には、ストレス解消に料理!びしっと手間のかかる料理に挑む時もあれば、レンジで簡単料理を作って満足する時あり。つまりは、きまぐれ!ジャンルは問わず、何でも挑戦!でもやっぱり、留学したイタリアの食べ物が好き!ネットでイタリア直レシピを探しては、日本で手に入れられる材料でアレンジ・チャレンジ!
もっと読む

似たレシピ