トロリ餡かけ塩焼きそば。

順のダンナ
順のダンナ @cook_40047492

市販のあの塩焼きそばを本格中華にみせましょう。
このレシピの生い立ち
横浜梅蘭酒家の本格塩焼きそばにも劣らない塩焼きそばを家庭でつくりたくて。

トロリ餡かけ塩焼きそば。

市販のあの塩焼きそばを本格中華にみせましょう。
このレシピの生い立ち
横浜梅蘭酒家の本格塩焼きそばにも劣らない塩焼きそばを家庭でつくりたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 市販のあの塩焼きそば
  2. 水溶き片栗粉 適量
  3. ごま 少々
  4. 付属の粉末塩たれを溶く、200cc程度からお好きな濃度で

作り方

  1. 1

    塩ダレをつくる。市販品の粉ダレを鍋に入れ火にかけすぐさま水を入れて溶いていく、

  2. 2

    ちょうどいい濃度になったら、水溶き片栗粉でトロミを十分につけておく。

  3. 3

    麺は一度洗いほぐす。

  4. 4

    フライパンに麺を入れお湯か水を入れフタをし蒸し焼き、火が通ったところで一旦皿にあける。

  5. 5

    ここからは蓋はせず、水溶き片栗粉をフライパンに丸く流し入れ、皿にあけた麺をそこへ戻す。

  6. 6

    片栗粉がかたまり始めたら、フライパンと片栗粉(麺)との間にごま油を流し入れる。 羽根つきぎょうざの要領で焼いていく。

  7. 7

    良い焼き目が付いたら皿に盛り、パクチーやレタスを好みで散らしたら、再加熱した塩ダレをかければ出来上がり。

コツ・ポイント

中華鍋か直径14cm以下のフライパンでやるとまあるくかわいくできます。

ここも参照くださいな。
http://blogs.yahoo.co.jp/smilestreet/12564681.html

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
順のダンナ
順のダンナ @cook_40047492
に公開
2008/10月号 すてきな奥さん 秋おかずに一品提供|第四回塩なび.comレシピコンテストで佳作|【味の素KK】かんたんオリジナルレシピコンテスト準グランプリ|旦那が作る、毎日梅酒で一杯の愛妻・順へのおつまみ、お食事 覚え書き。お菓子を作るように、繊細におつまみも作りたいな。
もっと読む

似たレシピ