作り方
- 1
ナスはピーラーでシマシマにピーリングする。(こうすると皮も食べほぐし易くなる)
- 2
ナスの下から、ヘタに向かって米の字に4分割に包丁を入れ、切り離さずヘタの部分で止める
- 3
180度の油で柔らかくなるまで揚げたら、熱湯で油分を洗い取る。
- 4
麺つゆ水溶き片栗粉でトロミを付けたら、砂糖か、市販の甘いえのきの瓶詰めで甘みを足した餡に座らせる。
コツ・ポイント
揚げたナスは熱湯にくぐらせある程度の油を抜きましょう。めんつゆではちょっと甘みが足りません 瓶詰めえのきを足すか、砂糖を少々くわえるのもコツ その餡に鶏挽肉を加えたら、満足感が増します
似たレシピ
-
-
-
-
そぼろで☆彩り野菜の素揚げあんかけ そぼろで☆彩り野菜の素揚げあんかけ
野菜そのままの味と、味噌入り万能そぼろあんで大満足です(^^)☆ご飯にかけても、玉子焼きにも♪色々な料理に使えます☆りんママ☆
-
素揚げ野菜の鶏あんかけ 素揚げ野菜の鶏あんかけ
野菜を素揚げして、鶏あんかけをかけただけの簡単料理ですが、体が温まるので寒い時期にぴったりの料理だと思います。しょうがの絞り汁を隠し味に入れたので意外とさっぱりと頂けます。 nosoko -
-
-
-
-
-
簡単!きのこの餡かけご飯。素揚げ野菜添え 簡単!きのこの餡かけご飯。素揚げ野菜添え
きのこたっぷり(舞茸、エリンギ、椎茸、ぶなしめじ、ブナピー)季節のリンゴも入れて黒酢花椒生姜風味に仕上げました。 だんどり亭 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17790793