塩豚ポトフ

tomshore
tomshore @cook_40030414

我が家の定番、塩豚をポトフにしてみました。
このレシピの生い立ち
高山なおみさんの本で見かけた塩豚のレシピを洋風にアレンジしました。

塩豚ポトフ

我が家の定番、塩豚をポトフにしてみました。
このレシピの生い立ち
高山なおみさんの本で見かけた塩豚のレシピを洋風にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ 400g〜500g
  2. きゃべつ 半分〜1個
  3. にんじん 1本
  4. じゃがいも 2個
  5. たまねぎ 1個
  6. いんげん 10本くらい
  7. シーズニングソルト(なければ塩でOK) 適宜
  8. 白ワイン 50cc

作り方

  1. 1

    塩豚をつくる。豚バラのかたまりに(大きければ半分ににして)シーズニングソルトをたっぷりすりこんで、ラップでくるみ、冷蔵庫で1晩〜2晩寝かせておく。

  2. 2

    キャベツは食べやすい大きさにざっくり切る。ニンジンは皮をむいて1.5cmくらいの割切り、ジャガイモ、玉ねぎは皮をむいて4ツ割り。インゲンは両端を切り落とし、半分に切っておく。

  3. 3

    厚手の鍋に油を引き、1の豚バラに焼き目を付ける。周囲の色が変わったら、白ワイン、水(豚肉がかぶるくらい)加えて沸騰させる。野菜を加え、ローリエを入れて、ふたをして1時間くらい弱火で煮込む。

  4. 4

    肉が柔らかくなったら、一旦取り出し、食べやすい大きさに切って、鍋に戻す。

  5. 5

    インゲンを加えて、少し煮る。インゲンに火が通ったら完成。

  6. 6

    肉に粒マスタードをつけて食べても美味しい。

  7. 7

コツ・ポイント

キャベツからもたっぷり水分が出るので、水は少なめでOK。塩豚にしっかり味がついているので煮込んだ汁がそのままスープになります。塩豚は通常は普通の塩で作るところをシーズニングソルトにしているため、ハーブの風味も効いて洋風味に。なければ普通の塩でもOK.。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomshore
tomshore @cook_40030414
に公開

似たレシピ