体にやさしいあったかポトフ

まゆ-Paris
まゆ-Paris @cook_40035765

化学調味料は一切不使用。胃にも体にやさしい栄養たっぷりポトフです。
このレシピの生い立ち
とにかくツワリ対策に胃にやさしく、栄養のあるもの・・・として作りました。スープにいいおだしが出るので、決して捨てずに残さず使いたいものですね。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 牛スネ肉 600g
  2. 豚バラベーコン 250g
  3. 12カップ
  4. ☆ローリエ 2枚
  5. ☆タイム 1枝
  6. ☆粒コショウ 小さじ1/2
  7. ☆クローブ 2粒
  8. セロリ 1本
  9. ニンジン 大1本
  10. ポワロー(長ネギ 1本
  11. 玉ねぎ 中2ヶ
  12. ニンニク 2片
  13. かぶ 3ヶ
  14. キャベツ 1/2ヶ

作り方

  1. 1

    左は豚ベーコンの塊。塩味が付いたものを使用。右は骨付き牛スネ肉。骨は付いたまま煮込みます。牛スネ肉、水、スパイス(☆印)を鍋に入れ蓋をし煮立ってからは中火で1時間。時々灰汁を取ります。

  2. 2

    豚ベーコンを追加してさらに30分煮込みます。

  3. 3

    野菜第一弾は、セロリ(10cm)、ジャガイモ(皮付き丸ごと)、長ネギ(10cm)、玉ねぎ(丸ごと)、ニンジン(皮を剥いて10cm)、ニンニクを入れ30分

  4. 4

    野菜第二弾は火の通り易いキャベツ(1/4サイズに芯をつけたまま)とカブ(皮を剥いて1/2にカット)を追加してさらに30分煮込みます。水が足りなければ追加する。

  5. 5

    最後に塩、コショウで味を付け出来上がり。お皿に盛り、塩、コショウ、粒マスタードなどを添えてお召し上がりくださいませ。

コツ・ポイント

出来るだけ野菜の素朴な味と澄んだスープを楽しみたいので、ジャガイモは皮付き丸ごとをお勧めします。
翌日以降のポトフの楽しみ方
*野菜を細かく切ってミネストローネスープにする
*残った牛スネ肉を使って牛スネの煮込み(赤ワイン煮、和風煮など)
*野菜を全て食した後の残りのスープにトマトを混ぜてトマトスープに
*スープを使ってリゾット、雑炊、煮込みうどん

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

まゆ-Paris
まゆ-Paris @cook_40035765
に公開
パリ在住。慣れない材料に悪戦苦闘しながらも、手作り、自作、創作料理など少しずつ紹介していきます。【おいしいものはみんなで分け合いたい】がモットー。
もっと読む

似たレシピ