作り方
- 1
かつおを一口大に、削ぎ切りにして、つけ汁と混ぜて、冷蔵庫へ。30分ほど漬けてください。
- 2
寿司酢を鍋に入れて、ひと煮立ちさせます。(市販の寿司酢を利用してもOK)
シソ、みょうがは千切りに。 - 3
ご飯を桶に入れ、寿司酢をまんべんなくかけながら、お米を切り、冷まします。
- 4
3の桶に、かつお、つけ汁、シソ、みょうが、炒りゴマを混ぜ合わせて完成!
コツ・ポイント
お酢の量は、もうちょっと多い方が夏向きです。量はお好みで加減してください。
薬味はお好みで。写真は、かいわれ、みょうがバージョン。
手順2が面倒な場合は、材料を入れてレンジで600W 1分弱チン。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
●伊勢名物●かつおのてこね寿司 ●伊勢名物●かつおのてこね寿司
たっぷりの薬味とかつおがおいしーっ!もりもりたべれちゃいます。”てこね寿司”は、醤油漬けのかつおと酢飯を手でこねた伊勢志摩の郷土料理です。 ちさぷー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17795552