紅白菊花蕪!はちみつ明太ソース【お節に】

frontiers
frontiers @cook_40062559

ラディッシュと同じ大きさの小蕪で紅白の菊花蕪にしました。はちみつの甘酸っぱいたれが染込んで明太子のピリ辛ソースと合います
このレシピの生い立ち
地物の小蕪が可愛かったのでラディッシュと合わせて紅白の菊花蕪にしました。
ハチミツが多めの甘酢だけでも美味しいお正月向きの菊花蕪ですが、明太子ソースを添えるとサラダのように食べられます!
お節で余った菊花蕪のリメイクでも大活躍の一品です!

紅白菊花蕪!はちみつ明太ソース【お節に】

ラディッシュと同じ大きさの小蕪で紅白の菊花蕪にしました。はちみつの甘酸っぱいたれが染込んで明太子のピリ辛ソースと合います
このレシピの生い立ち
地物の小蕪が可愛かったのでラディッシュと合わせて紅白の菊花蕪にしました。
ハチミツが多めの甘酢だけでも美味しいお正月向きの菊花蕪ですが、明太子ソースを添えるとサラダのように食べられます!
お節で余った菊花蕪のリメイクでも大活躍の一品です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小蕪 4個
  2. ラディッシュ 4個
  3. サラダ春菊 12枚
  4. ゆずの皮 少々
  5. 適宜
  6. 甘酢
  7. 大さじ4
  8. はちみつ 大さじ4
  9. 鷹の爪(輪切り) 2本分
  10. 明太ソース
  11. 明太子 半腹
  12. マヨネーズ 大さじ2
  13. 牛乳 大さじ1

作り方

  1. 1

    ラデュッシュと同じ大きさの小蕪を用意して、よく洗います

  2. 2

    それぞれ葉の部分を切り取り、小蕪は皮を剥きラディッシュはヒゲを切り取ります

  3. 3

    割り箸の間に蕪をおき細かく(2mmくらい)格子に切れ込みを入れます

  4. 4

    切込みを上にしてある方を上にして塩を振って

  5. 5

    水分が出てくるまでおきます(30分以上おきます)

  6. 6

    5を水に取り塩分を洗います

  7. 7

    一つずつキッチンペーパーで水分をふき取り

  8. 8

    予め甘酢の材料(はちみつは大さじ3)をよく混ぜ合わせておいた中に7を切れ込みを下にして漬け込みます(半日以上)

  9. 9

    マヨネーズに明太子を皮のまま入れてよく混ぜ牛乳を入れてさrに混ぜます

  10. 10

    器に春菊を敷いた上に9のソースをかけます

  11. 11

    蕪を10に盛り8のたれ大さじ1にハチミツ大さじ1を加えたものをかけます。蕪には鷹の爪、ラデュッシュには柚子を飾って完成!

  12. 12

    ラディッシュと一緒に漬け込むと赤色が移ってピンクになってしまうので白く仕上げて紅白にしたい場合は別々に漬けてください

コツ・ポイント

■切れ込みは、真っ直ぐに包丁を下ろします(斜めになると切り取られてしまうので)

■明太子は皮に旨味があるのでそのまま入れソースを作ってから取り出します

■菊花なので春菊を使っていますがサラダ用が無ければ生食できる葉物にしてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
frontiers
frontiers @cook_40062559
に公開
お家ご飯が大好きです!レシピを参考にもっと楽しくもっと美味しいお料理に挑戦したいと思います!
もっと読む

似たレシピ