オイルサーディンとパン粉のパスタ

風の谷のテパ
風の谷のテパ @cook_40038501

ハーブを利かせたオイルサーディンとパン粉のパスタ。 お魚好きにはたまらん味。パン粉の食感が気持ちいい。 シシリアン・スタイル。 写真はWhole Wheatスパゲティー。それから、ディルの代わりにパセリです。
このレシピの生い立ち
Rachael Rayの30分クッキングのレシピ。 パセリを使ってたけど、魚と言えばディルだし、ディルが余ってたし、ってことで、代わりに使ったらディルのが好きだった。 パセリもおいしかったけどね。シソだけとかバジルだけでもおいしかった。 ってわけで、私の味っていうか塩加減にして、さらに研究を積み重ねた(?)結果のレシピ。

オイルサーディンとパン粉のパスタ

ハーブを利かせたオイルサーディンとパン粉のパスタ。 お魚好きにはたまらん味。パン粉の食感が気持ちいい。 シシリアン・スタイル。 写真はWhole Wheatスパゲティー。それから、ディルの代わりにパセリです。
このレシピの生い立ち
Rachael Rayの30分クッキングのレシピ。 パセリを使ってたけど、魚と言えばディルだし、ディルが余ってたし、ってことで、代わりに使ったらディルのが好きだった。 パセリもおいしかったけどね。シソだけとかバジルだけでもおいしかった。 ってわけで、私の味っていうか塩加減にして、さらに研究を積み重ねた(?)結果のレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分くらい
  1. オリーブオイル 大さじ4くらい
  2. にんにく 4粒
  3. パン粉 1カップくらい
  4. ディル 1/4カップくらい
  5. 海の塩 適量
  6. 粗引き胡椒 適量
  7. オイルサーディン 1缶
  8. レッドペッパー 小さじ1くらい
  9. パスタ 200グラムくらい

作り方

  1. 1

    パスタ用にお湯を沸かす。

  2. 2

    ニンニクを包丁を横にしてたたいて潰す。 明日の口臭が気にならないなら、みじん切りにする。 ディルはみじん切りにする。

  3. 3

    包丁使ってる間にお湯が沸いてるので、塩とパスタを入れる。 

  4. 4

    フライパンに大さじ2杯くらいのオリーブオイルとニンニクを入れる。 ニンニクがシュルシュル音を立てたらパン粉を入れて、こんがり黄金色になるまで中火で炒める。 数分。

  5. 5

    こんがりしたら、ディルをたっぷり入れる。 それと、塩と胡椒を結構たくさんいれる。塩は大体小さじ1~2くらい入れるかな。胡椒はお好みで。 ちょっとばかし炒めて、お皿に移しておいておく。

  6. 6

    今使ってたフライパンを熱からちょっと離して、オリーブオイル大さじ1とオイルサーディンとレッドペッパー小さじ1くらいを入れる(缶は洗ってリサイクル)。弱火をつけてサーディンを崩しながら炒める、っていうか暖める感じ。

  7. 7

    そうもしてる間にパスタがいい具合にアルデンテ。 それを6に入れてよく混ぜる。 さらに5のパン粉たちを入れて軽くよく混ぜて、お皿に盛る。 潰しただけのニンニクを取り出してから私は食べる。 みじん切りにしなくても充分味も風味もでてます。

コツ・ポイント

パスタはリングイニやスパゲティーなどフォークでクルクルまけるのが良い。 Whole Wheatでもおいしい。ハーブは本当はパセリなんだけど、ディルが一番好き。 でも、その時にあったハーブ(バジルとかシソなど)でOK。入れすぎだよ、おい!ってくらいたっぷり入れる。オイルサーディンを炒める時はフライパンの熱を微妙に冷ましてから入れた方がいい。 そうじゃないと、魚の水分がバチバチ跳ねて汚れるから。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
風の谷のテパ
風の谷のテパ @cook_40038501
に公開
気が向いたらレシピ載せておこっと。すぐ忘れるからね。でも、いつもテキトウだからね。レシピをフォローしても違う味になるかもね。ごめんね。だって、私のためのレシピ貯蔵庫なんだもんね。ご飯はなるべく地元で取れる季節の食材を使って作りたい派。出来る限りオーガニック。できる限り生態系を壊さない。興味シンシンだから、いろいろ試すよ♪
もっと読む

似たレシピ