春菊のごま和え

オウリ
オウリ @cook_40040381

箸休めに、いつものお浸しとはちょっと違う味で。ごまが効いてとっても美味しいです。
このレシピの生い立ち
お浸しをごまでアレンジ。甘くせず、我が家風に。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3,4人分
  1. 春菊 1把
  2. *出汁 大さじ1杯
  3. ごま 大さじ2杯
  4. *醤油 大さじ1杯
  5. *みりん 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    春菊は固い根元を4cm位切り落として洗い、鍋に湯を沸かし沸騰したら塩をひとつまみ(分量外)入れてから、40秒くらい茹でる

  2. 2

    茹でた春菊はザルにとって、流水で冷まし3,4cm位の食べやすい長さに切る

  3. 3

    ボウルに*印を入れて混ぜ合わせ、2の春菊を固く絞ってよく混ぜ合わせたら、10分くらい置いて味を馴染ませる

コツ・ポイント

我が家では、すりごまを利用しています。摺り下ろしてある方が美味しくいただけます。また、甘めが好きな方は、みりんではなく砂糖で調整してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オウリ
オウリ @cook_40040381
に公開
料理することと食べることが大好きな私ですが、仕事をしていて儘ならず・・・。とは言い訳で、ウン十年も食事作りをしていると、だんだんネタ切れです。皆さんのお知恵を拝借したいと思うこの頃です。
もっと読む

似たレシピ