お味噌汁の”だし” (^^)

ピース (^^)v @cook_40037758
ちゃんとだしを取って作ったお味噌汁は、子ども達も全部飲み干してくれます♪ 〔わかめと豆腐、油揚げのお味噌汁〕
このレシピの生い立ち
おいしいお味噌汁が飲みたくて。
お味噌汁の”だし” (^^)
ちゃんとだしを取って作ったお味噌汁は、子ども達も全部飲み干してくれます♪ 〔わかめと豆腐、油揚げのお味噌汁〕
このレシピの生い立ち
おいしいお味噌汁が飲みたくて。
作り方
- 1
鍋に水と、切り目を入れた昆布を入れ、30分おく。
- 2
30分すると、こんな感じに。中火にかけ、沸騰すんぜんに昆布を取る。
- 3
花かつおを、ひとつかみ入れる。火を少し結わくして1~2分。アクを取る。
- 4
ざるなどで、こすときれいなダシができます。
コツ・ポイント
出し昆布を30分以上つけておくと、ぬめりが出てきます。また、沸騰させてしまうとぬめりがでます。
似たレシピ
-
豆腐と海苔の味噌汁(だしを取るver) 豆腐と海苔の味噌汁(だしを取るver)
観光地で売っている地のりで、味噌汁を作りました カットワカメ感覚で作れますだしを取ってから、具を煮るバージョン yumyum0618 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17809338