作り方
- 1
スヌーピーの絵を側に置いておきます。
- 2
それを見ながら、ごはんをお弁当箱に入れて手を水で濡らしながらスヌーピーの顔の形に成形していきます。
- 3
※ポイントは立体を意識して、なだらかなフォルムを作ること。
- 4
成形出来たら、乾か無いように軽く蓋をしておきます。
- 5
海苔を出し、ハサミで作ったスヌーピーの顔の大きさに合うように海苔でパーツを切っていきます。
- 6
※この時顔のサイズに合うように何個か大きさの違うパーツを作っておくとベター。どうせ海苔沢山あまりますもんね!
- 7
後はパーツをご飯に乗せてバランスをとっていって出来上がり☆
- 8
後はお好きなオカズを詰めてね。
- 9
応用として、ごはんの中に外に色が出無い程度の具を入れても○ 下の方〜に埋めて下さいね♪
コツ・ポイント
顔の成形を丁寧にすると、とても可愛いスヌーピーになりますよ(^ω^)
似たレシピ
-
-
-
-
キャラ弁☆海苔で簡単 スティッチ弁当♪ キャラ弁☆海苔で簡単 スティッチ弁当♪
青いステッィチを、海苔で簡単に作ってみました☆黒いのでちょっと微量ですが、息子はスティッチだと分かってくれました♪good_fortune
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17811312